2011-03 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2011-03-29 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-03-29)
- Scriptish :: Add-ons for Firefox
Scriptish is a fork of Greasemonkey
- GNU screen を使うときにやるべきたった一行の設定と、Mac の Terminal.app でマウスを認識させる方法 - by edvakf in hatena
- 成功者が必ずやっている「苦手な人」克服法とは? - ニコニコニュース
- 日本HP Networking マニュアル
■ ProCurve 2510G を触ってみた
ネットワーク機器の修行が足りない.
2011-03-26 Sat
■ 今日の del.icio.us (2011-03-26)
- 福島原発の放射能を理解する
- シゴタノ! — 自分が今できること、しなければならないことにしっかり向き合うための「不安分析マトリクス」
- [iPhone, iPad] 安否検索: 事前に登録した5人を、安否確認webサービスから素早く検索。無料。850 - iPhoneアプリのAppBank
- GoogleがDiscoでグループメッセージングに進出か
- シゴタノ! — 学びのための読書時に気をつけたいこと
- Google Authenticatorを使ってLinuxのログイン(PAM)で二段階認証を試す - それ、Gentooだとどうなる?
- 2011-01-12 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋
■ Aterm WM3500R (w)
先日([2011-03-17-3])契約した,
UQ WiMAX の Aterm WM3500R (w) が届いたので設定.
これまでの契約は解約して,
端末もこちらに乗せかえるつもり.
[2014-03-11-1] UQ Flast 年間パスポート 解約
[2012-01-31-2] Aterm WM3600
■ iOS 4.3.1
update done.
■ なんか寝てた
いつの間にか昼寝していて,一日つぶした.
2011-03-25 Fri
■ 今日の del.icio.us (2011-03-25)
■ Mercurial
http://mercurial.selenic.com/wiki/JapaneseQuickStart
上の Quick Start は Quick すぎるので,
下のチュートリアルの方がよさそう.
2011-03-24 Thu
■ 今日の del.icio.us (2011-03-24)
- APCの無停電電源装置をはてなサーバーエンジニアが試してみた - はてなブックマークニュース
- ヤフーにおけるインプットバリデーション「何も信じるな」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
- SSL認証局が偽の証明書を発行、大手サイトに影響の恐れ - ITmedia エンタープライズ
- @IT:止められないUNIXサーバの管理対策 最終回
- Perlの開発環境をCasualに作ろう - JPerl advent calendar 2010 casual Track
- Did You Know there was a Fork of MPlayer?
- Postfix stable release 2.8.2
- Firefox 4がついに登場、速度やUIの改善を含む多数の新機能を搭載 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- LibreOffice 3.3.2リリース、活動資金として約9万ユーロも調達 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- 第11回エンジニア◎リング : ATND
- 多人数開発で Git を使う場合の環境構築 - GREE Engineers' Blog
2011-03-23 Wed
■ 今日の del.icio.us (2011-03-23)
■ BART (Basic Audit Reporting Tool)
以下を参考に BART を触ってみた.
http://www.c0t0d0s0.org/archives/4069-Less-known-Solaris-features-BART.html
# 適当なディレクトリを作成 [email protected]:~# mkdir /bart # 現在の状態を記録 [email protected]:~# bart create -R /etc > /bart/etc.control.manifest # mtime を変更 [email protected]:~# touch /etc/passwd # 状態を記録 [email protected]:~# bart create -R /etc > /bart/etc.20110323.manifest [email protected]:~# cd /bart/ [email protected]:/bart# ls etc.20110323.manifest etc.control.manifest # 記録した状態を比較 [email protected]:/bart# bart compare etc.control.manifest etc.20110323.manifest /passwd: mtime control:4d82b6b3 test:4d89bb33 # mtime が変更されてる [email protected]:/bart# bart create -R /etc > /bart/etc.20110323-2.manifest # 変更がなければ出力はなし [email protected]:/bart# bart compare etc.20110323.manifest etc.20110323-2.manifest [email protected]:/bart#
変化がなければ,何も出力されないようなので,
cron で create と compare を実行するとよさげ.
2011-03-22 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-03-22)
[2011-03-06-2] A State of Trance 2011
2011-03-21 Mon
■ 今日の del.icio.us (2011-03-21)
■ 話し方を変えると男と女はもっとうまくつき合える! / 伊東明
話し方を変えると男と女はもっとうまくつき合える! / 伊東明
女友達と話していて,噛み合わなかったり,
ぎこちなくなったりする理由がわかったような気がする.
■ 人生がときめく片づけの魔法 / 近藤麻理恵
タイトルに「魔法」ってあるように,
スピリチュアルな感じというか,
物への思い入れが強い感じで,ついていけない.
たしかに,気分は変わると思うけど.
「服はたたんで,立ててしまう」と書かれていたけど,
文字での説明だけで図がなく,いまいちわかりにくい.
■ BELKIN マルチ イヤフォン スプリッター ROCKSTAR F8Z274
BELKIN マルチ イヤフォン スプリッター ROCKSTAR F8Z274
複数の入力をまとめるために買ってみた.
複数出力もできるけど,そっちは今のところ使う予定はない.
いっしょに ELECOM ステレオミニプラグケーブルも購入.
ELECOM ステレオミニプラグケーブル
2011-03-20 Sun
■ 今日の del.icio.us (2011-03-20)
- YouTube - Tiesto Club Life Volume One - Las Vegas (PREVIEW)
- YouTube - Acid House Kings "Would you say stop?"
- NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
- 正しい情報をリアルタイムで得るために、最低限フォローしたいTwitterアカウント -INTERNET Watch
- 「匿名性は信頼性の欠如ではない」、アメリカの匿名掲示板「4chan」創設者がFacebookのマーク・ザッカーバーグを批判 - GIGAZINE
- 静岡県庁要塞化計画 - Wikipedia
2011-03-19 Sat
2011-03-18 Fri
■ 今日の del.icio.us (2011-03-18)
- 全国の放射能濃度一覧
- icoro : だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
- 自宅作業時のセキュリティを考える(1/2) − @IT
- 原子力業界人だけど、質問ある? - ゴールデンタイムズ
- Linuxaria 3 Open source monitoring programs : Linuxaria
- C拡張サポートが実験導入された過去最大のリリース「JRuby 1.6」が公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- Drizzle - A database for the cloud
- MySQLからフォークした「Drizzle」、初のGAリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- SSDでRAID0×4を構成してみた « さくらインターネット研究所
- 頼れるどころか、もはや「有害」な日本の震災報道 信頼に足る情報を探し求めて分かったこと JBpress(日本ビジネスプレス)
- M2N-E:スペック詳細
■ 呼び出されて iPhone の設定
24時過ぎに H さんから電話があって,
「バイトの M ちゃんが iPhone 買ったけど,
Apple ID の取得がうまくできない」
というようなことを言われたけど,
H さんも機械に弱く,
一生懸命説明しようとしてくれてたけど,
よくわからないので,とりあえず,行ってみた.
とりあえず,
Apple ID を取得しようとすると
「その ID は使われている」というようなことを言われるので,
実はもう ID は取れてるんじゃね?
ってことで,ログインしてもらうと,
無事ログインできてしまった.
H さんも Apple ID の取得ではまったし,
Softbank は Apple ID の取得くらいやってあげた方がいい気がする.
■ 集中力を最大限に引き出すための5つのコツ
- 集中力を最大限に引き出すための5つのコツ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110224_maximizing_your_concentration_skills/
1:作業の目的を見つける
2:物事を始める前にプランを立てる
3:定期的に休息を取る
4:集中できる環境を整える
5:腹八分目を心がけて食事をする
■ OpenCSW
あとでまとめなおす.
LD_LIBRARY_PATH が設定されていないことを確認
ehco $LD_LIBRARY_PATH
設定されていたら unset
/opt/csw/bin と /opt/csw/sbin を PATH の先頭に追加
PATH=/opt/csw/bin/opt/csw/sbin:$PATH
# wget http://www.opencsw.org/pkg_get.pkg
# pfexec pkgadd -d ./pkg_get.pkg
# pfexec /opt/csw/bin/pkg-get -i common
# pfexec /opt/csw/bin/pkg-get -U
# pfexec /opt/csw/bin/pkg-get available
# pfexec /opt/csw/bin/pkg-get -i puppet puppetmaster
pkgadd がなければ,
pfexec pkg install svr4
[2011-03-06-2] A State of Trance 2011
2011-03-17 Thu
■ UQ WiMAX
新規で,UQ Flat 年間パスポートを契約.
端末は Aterm WM3500R (W)で.
既存の契約は解約して,
USB端末は,新規の方に追加するつもり.
[2014-03-11-1] UQ Flast 年間パスポート 解約
[2011-03-26-3] Aterm WM3500R (w)
■ Puppet on Solaris
調べてみると
- OpenCSW
http://www.opencsw.org/
に package があるようなので,それを利用.
rubygems で入れると,defualt では
/var/ruby/1.8/gem_home/
以下に入るので,PATH に/var/ruby/1.8/gem_home/bin/ を追加.
OpenCSW のパッケージなら SMF 用のマニフェストもあり,
こちらを利用した方がよさげな気がしたので,
OpenCSW の Puppet を使ってみる.
- Installing Puppet on Solaris « Distributed Conscience
http://khartig.wordpress.com/2009/01/30/installing-puppet-on-solaris/
■ リスクのモノサシ―安全・安心生活はありうるか
リスクのモノサシ―安全・安心生活はありうるか / 中谷内一也
気になったのでメモ.
http://twitter.com/#!/hiroshi_shinji/status/48204869315731457
リスク学の範疇。中谷内先生の本が分かりやすかった。 http://amzn.to/f6tp6p RT @t_kanda: 東京の放射能を心配するより、疎開中に交通事故に遭うことを心配したほうがよい。それから、そもそも煙草吸ってる人は放射能の前に禁煙したほうが有効。数学的には…
2011-03-16 Wed
■ 今日の del.icio.us (2011-03-16)
- 何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法
- プロセススケジューリングを改善する「Wonder Patch」が加わったLinuxカーネル2.6.38、リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- yebo blog: 日本周辺の国際海底ケーブルの損傷状況
- Fukushima Nuclear Accident - a simple and accurate explanation 束 BraveNewClimate
- 原発に関するQ&Aまとめ [3/14-17:38更新] - サイエンス・メディア・センター
- MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure
- 基調講演 - 緊急被ばく医療研修
- 「ヨウ素剤デマ」の厄介 - おごちゃんの雑文
- グーグル、「データはグーグルのクラウドに保存する方が、PCに保存しておくより安全」 − Publickey
- ビールで放射線をブロックできるかもしれないんですって #jishin : ギズモード・ジャパン
■ 今日も地震
気付いたのは 22:36 のくらいだけど,
調べると,弱い地震はけっこう起きてるみたい.
2011-03-15 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-03-15)
■ 地震
22時過ぎ静岡東部で震度6
静岡市でもけっこう揺れた.
■ libav
- Libav
http://libav.org/
- FFmpegの開発方針に不満を持ったメンテナーら、「Libav」としてフォーク - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
http://sourceforge.jp/magazine/11/03/15/0634232
■ 歯医者
治療してもらい,物を噛んださいの痛みが軽くなった.
軽くなっただけで,気になる程度の痛みは残ってる.
2011-03-14 Mon
■ 今日の del.icio.us (2011-03-14)
- オープンソースカンファレンスの講演資料を紹介します (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
- ヤマハが満を持して提供するスイッチ「SWX2200」試用レポート - クラウド Watch
- IPA、「セキュリティ担当者のための脆弱性対応ガイド」などを公開 - クラウド Watch
- さくらインターネット、6rd方式によるIPv6接続テストサービス - クラウド Watch
- LSIロジック、最大46万以上のIOPS性能を実現する6Gbps SAS/SATA対応RAIDカード - クラウド Watch
- NEC、ネットワーク制御技術「OpenFlow」対応の次世代スイッチ「UNIVERGE PFシリーズ」 - クラウド Watch
- 静岡県立病院機構、地域医療連携システムを4月に本稼働 - クラウド Watch
- Google Chrome で autocomplete が機能しないサイトの対応策 - memo.xight.org
- 停電時のデータセンターの対応 « さくらインターネット研究所
■ とりあえず,補完
去年の11月で止まっていたこのメモを補完.
あとで書きなおすことが多そうだけど,とりあえず.
■ Autocomplete = on
https://chrome.google.com/extensions/detail/ecpgkdflcnofdbbkiggklcfmgbnbabhh
input タグで autocomplete="off" が指定してあると
autocomplete が機能せず,パスワードが保存できないそう.
で,このエクステンションを入れると,
autocomplete="on"に書き換えてくれるので,
パスワードの保存が効くようになる.
via: Google Chrome で autocomplete が機能しないサイトの対応策 - memo.xight.org
http://memo.xight.org/2011-02-05-2
2011-03-13 Sun
2011-03-12 Sat
■ 今日の del.icio.us (2011-03-12)
- 規則を守れ厨の増加が意味するものは、ネットのフロンティア時代の終わりかもしれない - blog.yuco.net
- 体液濃度がピーク! 23時就寝・7時間睡眠で“強いカラダ”に - 政治・社会 - ZAKZAK
- トンボの目線でレポートする“プチ”インフォメーションページ。: ボディノックシャープ「オルノ」新発売!: バックナンバー
- NICT、光ファイバ1本の伝送容量109テラビットの世界記録を樹立 - RBB TODAY (ブロードバンド、テクノロジーのニュース)
- オルノ|トンボ鉛筆
- NO TARGET THE CORE : 地味??
- Webstagram - Instagram Web Viewer
- AdobeのWallabyはやっぱり中途半端
- 新作BETONES!|NO TARGET rise
- OpenSolaris2009.06 で Crossbow を使用して仮想ネットワーク環境を構築する - Solaris User
- 現場視点からの運用方法論 - Think IT
- ソフトバンク、下り最大42Mbspの「ULTRA SPEED」を25日開始 -INTERNET Watch
- ついに花粉症になってしまったのか?|BLUE NOTE 1988のブログ
- BAR NO'AGE 静岡〜大人の為のサードプレイス〜 :酒暦のレポート開始
- 日本酒手帳: 日本全国196種類の日本酒銘柄の味や特徴をチェックできる日本酒辞典!634 - iPhoneアプリのAppBank
- Muziic|最新曲を含む35,000以上のラジオ局を網羅する無料のインターネットラジオ☆ - iPhone女史
- iPhone 5はデュアルコアプロセッサー「Apple A5 」を搭載!? - Touch Lab - タッチ ラボ
- 慶応大ら、ネットワーク仮想化による通信利用効率向上用通信制御技術を開発 - エンタープライズ - マイコミジャーナル
- asahi.com(朝日新聞社):長野北部の地震、太平洋沖地震が誘発か 気象庁 - 東日本大震災
- 【レビュー】キーホルダー型で携帯に便利なiPhone・iPod用USBドック・ケーブル『SCOSCHE flipSYNC 』 - Touch Lab - タッチ ラボ
- アップル、iPad・iPhone・iPod touch向けソフトウェアアップデート「iOS 4.3」を公開 - Touch Lab - タッチ ラボ
■ olno (オルノ)
- オルノ|トンボ鉛筆
http://www.tombow.com/products/olno/index.html
シャープペンの芯を出すためのノック部分がボディにもあって,
ノックするために持ち替える必要がなくて便利そう.
とりあえず,実物を触ってみたい.
via: トンボの目線でレポートする“プチ”インフォメーションページ。: ボディノックシャープ「オルノ」新発売!
http://www.tombow.com/blog/archives/2011/03/post-162.html
■ webstagram
- Webstagram - Instagram Web Viewer
http://web.stagram.com/
instagram を PC からでも見れるようにしたサービス.
via: [N] 「Webstagram」Instagramにアクセスするウェブブラウザクライアント
http://netafull.net/web/037231.html
■ 色彩雫 紺碧
万年筆用水性インキ 色彩雫/iroshizuku 50ml【紺碧】 INK-50-KO
万年筆に入ってた分のインクを使い切ったので,
ちょっと気分を変えてみようと,
前から気になっていた PILOT 色彩雫(iroshizuku)シリーズの
紺碧(kon-peki)を買ってみた.
色は何にするか悩んだけど,
なんとなくイメージで紺碧に.
使ってみたら,思っていたより明るい青.
これはこれできれいだけど,
もう少し濃い色の方が好み.
Amazon 検索: 色彩雫
■ Got It Coverd / Kurt Baker
一曲無料クーポンで Don't Steal My Heart Away を買い,
その勢いで,Got It Coverd まで買ってしまった.
ちなみに,初の mp3 購入.
CD の方が買った・手に入れたって感じがあるので,
CD の方がいいけど,CD がなければしょうがないし.
Hanging on The Telephone / Kurt Baker
ref.
- Hanging on The Telephone / Kurt Baker [2010-08-29-1]
[2011-04-02-2] Eager to Please / The Leftovers
■ Avicii Presents Strictly Miami
[2011-04-04] 発売.
Avicii Presents Strictly Miami
Disc 1
Sinfonia Della Notte (John Dahlback Remix) - Dennis Ferrer
Love Inside (Extended Mix) - John Dahlbäck feat. Andy P
Tabasco (Moguai Remix) - Kohlbecker & Eilmes
I Get Lifted (David Tort Vocal Mix) - Barbara Tucker
Nightshift (Prok & Fitch Endless Summer Remix) - Leventina
Gone (Alias Rhythm Dub) - Yasmeen
Witch Doktor (Eddie Thoneick Remix) - Armand Van Helden
Life Goes On (Life Goes On 2009) - Richard Grey vs Erick Morillo & Jose Nunez feat. Shawnee Taylor
Be Free (Original Vocal) - Live Element
Do The Right Thing (Extended Mix) - Quentin Harris & Inaya Day
The Russian March (Original Mix) - Bob Sinclar & Dirty South
Disc 2
Agora (Original Mix) - Thomas Gold
Live Your Life (Eddie Thoneick Dub) - Erick Morillo & Eddie Thoneick feat. Shawnee Taylor
Yesterday (Original Mix) - Jose Nunez feat. Shawnee Taylor
Cross The Line (Main Club Mix) - Chris Lake & Lys
Hey Hey (DF's Attention Vocal Mix) - Dennis Ferrer
Sweet Dreams (Avicii Swede Dreams Mix) - Avicii
Oyster (Michael Woods Remix) - Moguai
Naga (Original Mix) - Prok & Fitch
Got That Feeling (Laidback Luke Remix) - Bad Boy Bill
Bromance (Avicii's Arena Mix) - Tim Berg
New New New (Avicii Meets Yellow Remix) - Bob Sinclar feat. Vybrate & Queen Ifrica & Makedah
2011-03-11 Fri
2011-03-10 Thu
2011-03-09 Wed
■ 今日の del.icio.us (2011-03-09)
- The Primitives Official Website
- YouTube - The Primitives - Rattle My Cage
- Welcome back, The Primitives, - I still love you! - Eardrums Music
- インテル初の6Gbps SATA-SSDが発売、公称最大500MB/s
- 漢(オトコ)のコンピュータ道: 優れたMySQL DBAを見分ける27+3の質問
- 米Red Hat、Linuxカーネルのソースパッケージ配布方法変更について「競合への対処が理由」と説明 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- FOMA回線と公衆無線LAN使い放題で月額2980円、「DTI ハイブリッドモバイルプラン」の気になる点を問い合わせてみた - GIGAZINE
- [を] JANコードについての基礎的なことがらのメモ
- インターネット上に散乱している自己コンテンツを1本のタイムラインにまとめて見せてくれるMemolaneが一般公開へ
- Web Security Appliance With Apache and mod_security - Symantec Connect
- Installing Puppet on Solaris 束 Distributed Conscience
- Puppet - Puppet Solaris - Puppet Labs
- Goliath: Non-blocking, Ruby 1.9 Web Server - igvita.com
- Goliath
- Adobe、FlashをHTML5に変換するツール「Wallaby」プレビュー公開 - エンタープライズ - マイコミジャーナル
2011-03-08 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-03-08)
■ 第9回 静岡 web デベロッパーフォーラム
ということで,いつもの面子で飲み会.
話したこと.
- node.js
- emacs はおすすめしない
- キーバインドが……
- jpstudy
- 少林少女は静岡県立大学で撮影された
- ゴジラは暴れるだけ暴れて,気がすんだら,勝手に帰ってく
終了後,@secondarykey とグローストックへ.
■ 歯が痛む
朝食を食べていたら,[2011-03-05-1]に治療した歯が痛んだ.
どうも,噛むときに痛むよう.
昼食や夕食の時も痛んだので,いろいろとダメっぽい.
2011-03-07 Mon
■ mod_mem_cache でハマる
Solaris な環境の apache で mod_mem_cache の設定でハマる.
mod_disk_cache にしたら問題なく動作.
mem_cache から disk_cache に変更しただけなのに.
実験環境は CentOS でさくっと作ったので,
version とかの違いで何かあったのかもしれないけど,未確認.
■ defferent gear, still speeding / Beady eye
defferent gear, still speeding / Beady eye
リアム・ギャラガーの新バンド.
適度なゆるさがいい.
for anyone なんて,OASIS の流れじゃ考えられないし.
2011-03-06 Sun
■ 今日の del.icio.us (2011-03-06)
- 6rdによるIPv6接続(概要編) « さくらインターネット研究所
- Creations Records Documentary - Upside Down Movie
- teenagefanclub+log
- 【研究課題レポート抜粋】各無償OSにおけるFSとMySQLの性能|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
- ひとり暮らしの男性に、電気フライヤーのススメ
- instagramAPI公開!OAuth触りました - tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
- アップル、iPad 2を3月25日に国内発売 - ケータイ Watch
- 携帯電話の電磁波は脳細胞の活動に影響を与える - スラッシュドット・ジャパン
- YouTube - KURT BAKER - Cruel To Be Kind
- YouTube - Ti谷sto - Young Lions (Free Download)
http://on.fb.me/hQ6Jhu
- "Learning Puppet" Has Launched, & Cheat Sheets are Go! - Puppet Labs
- Slim - A Fast, Lightweight Template Engine for Ruby
- What's New in Sinatra 1.2?
- デバッグしやすいassert_equalの書き方 - ククログ(2011-02-28)
- Mozillaがオンライン・プライバシー機能強化へ。Firefox用トラッキング拒否機能を提案 : ライフハッカー[日本版]
- iPhone 5に新情報...NFCに標準対応で「おサイフケータイ」化との特許が! : ギズモード・ジャパン
- ASCII.jp:インテル「Thunderbolt」はノートPCを変えるか
- 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント - ライフハックブログKo's Style
- Thunderboltですべてが変わる—Macbook Proにも採用されたIntelの高速I/Oを解剖
- 404 Blog Not Found:これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
- べにふうき - Wikipedia
アレルギーを抑制する可能性があるメチル化カテキンを豊富に含む
■ 名字だけで40画以上の人と飲み
もともとは,O君も一緒にって話だったけど,忘れていたそうで,
名字だけで40画以上の人とサシ飲みに.
- イル・パパトーレ
- TOLVO
別れたあと,一人で NO'AGEに.
2杯飲んで締めようと思ってたのに,
話し込んでしまって,2時間以上いてしまった.
■ iPhone 情報整理術
今さらな気もするけど,読んでみた.
すでに使ってるアプリもそれなりにあったけど,
もう少しうまく使うヒントがあったので,よかった.
PC の方と合わせて,環境を考えなおさないと.
■ トリガー・フレーズ / 本田直之
読了というか,ざっと読んだ.
メンタルが弱いというか,モチベーションの維持が苦手なところがあるので,
定期的にこうゆうのを読んで,奮い立たせないとダメ.
あと,音楽も聴いてないとダメ.これは前にも書いたはず.
■ upside down
Creations の映画があるらしい.
日本でも公開されないかな?
イギリスでは5月にDVDが出るらしいので,それを買うかな.
Glasgow Film Festival 2011: Upside Down: The Creation Records Story
ref.
- Creations Records Documentary | Upside Down Movie
http://www.upsidedownthemovie.com/
via: クリエイション映画『Upside Down』のグラスゴー上映にアラン・マッギーら
http://teenagefanclub.jugem.cc/?eid=2138
■ A State of Trance 2011
2011-03-05 Sat
■ betones の新作購入
rise のブログに載ってた,新作の動物柄3つのうち
- シマウマ
- キリン
を購入.
ref.
- NO TARGET
http://www.no-target.co.jp/
- NO TARGET THE CORE
http://notarget.exblog.jp/
- NO TARGET rise
http://ameblo.jp/nrise/
- [mixi] NO TARGET
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1286068
- . : : BETONES : : .
http://www.betones.jp/
■ 歯医者
2011-03-03 Thu
■ 今日の del.icio.us (2011-03-03)
- 「出過ぎた杭」を目指してみませんか? - 新卒エンジニアに向けて - - As a Futurist...
- Apple、24ビットの高品質オーディオ配信実現へ - スラッシュドット・ジャパン
- OpenSolaris 2009.06でCOMSTARを試す - tokuhy’s fraction
- Shared-IP and Exclusive-IP in Non-Global Solaris Zones - Solaris Blog
- 2011年02月24日 「さくらのVPS」上位プラン追加のお知らせ |さくらインターネット
- Togetter - 「静岡ITPro勉強会 6」