2014-11-03 Mon

8 Tips To Solve Linux and Unix Disk Full & Can’t Write/Failure Problems はてぶ

こういうことが起こらないように運用するべきだけど、
万が一、起こってしまった場合に備えてメモ。

8 Tips To Solve Linux and Unix Disk Full & Can’t Write/Failure Problems
http://www.cyberciti.biz/datacenter/linux-unix-bsd-osx-cannot-write-to-hard-disk/

2013-05-23 Thu

Pidora - Raspberry Pi Fedora Remix はてぶ

Raspberry Pi に最適化された Fedora Remix の Pidora がでた。

Pidora - Raspberry Pi Fedora Remix
http://pidora.ca/

週末にでもインストールしてみる。

via: [Phoronix] Fedora 18 Comes To ARMv6, Raspberry Pi
     http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTM3NzQ

2012-10-19 Fri

USB 温度計で室温を記録する はてぶ

980円のUSB温度計を使ってLinuxから室温を計測する | 株式会社インフィニットループ技術ブログ
http://www.infiniteloop.co.jp/blog/2012/10/linuxthermometer/

USB 温度計で室温を取得してグラフ化するという話.
これはちょっとやってみたい.

USB温度計! USB thermometer

2012-10-01 Mon

The 3.6 kernel is out はてぶ

http://lwn.net/Articles/518191/

3.6 がでたそうです.

Btrfs send/receive [LWN.net]
http://lwn.net/Articles/506244/

Btrfs,全然追っていなかったのだけど,
send/receive できるようになってたのか.

- Linux 3.6 - Linux Kernel Newbies
  http://kernelnewbies.org/Linux_3.6
- TCP small queues
  http://lwn.net/Articles/507065/
- TCP Fast Open: expediting web services
  http://lwn.net/Articles/508865/
- Safe device assignment with VFIO
  http://lwn.net/Articles/474088/

VFIO は Virtual Fusion I/O の略らしい.

2012-03-16 Fri

RHEL と Oracle Solaris 11 の比較表 はてぶ

いろいろな機能について,
それを実現するコマンドの比較表(?).

- Red Hat Enterprise Linux to Solaris 11 Evaluation
  http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/solaris11/overview/redhat-mapping-guide-1555721.html

2011-09-21 Wed

さくらの VPS に CentOS6 をインストール はてぶ

まずはイメージを取り出して,/boot に配置

wget ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/centos/6.0/isos/x86_64/CentOS-6.0-x86_64-netinstall.iso
sudo mount -o ro,loop CentOS-6.0-x86_64-netinstall.iso /mnt
cd /mnt/isolinux/
sudo cp initrd.img vmlinuz /boot/


grub のメニューに以下を追記

title CentOS 6 installation
        root (hd0,0)
        kernel /vmlinuz ro console=tty0 console=tty0 console=ttyS0,115200n8r
        initrd /initrd.img


これで再起動すると network install が実行できるので,
あとは普通にインストール.

関連
- さくらの VPS に Momonga Linux 7 をインストールする [2010-09-23-1]

2011-09-16 Fri

Linux HA 勉強会 はてぶ

東京出張が入ったので,行ってみた.

第4回Linux-HA Japan勉強会 on Zusaar
http://www.zusaar.com/event/agZ6dXNhYXJyDQsSBUV2ZW50GPfPBQw

2011-04-17 Sun

clear code の rpm リポジトリ はてぶ

http://packages.clear-code.com/centos/README.txt

$ sudo rpm -Uvh http://packages.clear-code.com/centos/clear-code-repository-1.0.0-0.noarch.rpm


して追加しておいた.

2011-03-25 Fri

rpm -qa --qf はてぶ

たまに使いたくなり,その度に調べてるのでメモ.

rpm -qa --qf '%{name} %{version}\n'


--qf (--queryformat) で使える変数は

rpm --querytags


で確認できる.

2011-01-26 Wed

Fedora 15 Changing The Network Device Naming Scheme はてぶ

http://digitizor.com/2011/01/25/fedora-15-network-device-naming/

eth? という名前から以下のように変わるそう.

- em[1-N] for on-board (embedded) NICs (# matches chassis labels)
- pci<slot>#<port> for cards in PCI slots, port 1..N
- NPAR & SR-IOV devices add a suffix of _<vf>, from 0..N depending on the number of Partitions or Virtual Functions exposed on each port.
- Other Linux conventions, such as .<vlan> and :<alias> suffixes remain unchanged and are still applicable.

2010-11-03 Wed

Karoshi Linux はてぶ

- Karoshi Linux - Linux based OS designed for schools.
  http://karoshi.linuxgfx.co.uk/

Ubuntu ベースのサーバ用ディストリビューションらしい.

時間があれば試してみる.

via: 過労死Linuxが登場 - スラッシュドット・ジャパン
     http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=10/10/31/0454246

2010-10-31 Sun

KDE でチルダやバッククォートの入力がおかしい はてぶ

Momonga 7 をインストールした,英語配列キーボードな環境で
「~」や「`」の入力がおかしく,2回入力して 1 個出力される状況.

Emacs では S-dead-tilde is undefined や dead-grave is undefined と言われる.

で,キーボード設定がおかしいんだろうと思い,
KDE システム設定 -> キーボード -> Layouts タブ を見てみると,
レイアウトのバリアントの部分が「International (with dead keys)」になっていたので,
「標準」に変更.

2010-10-29 Fri

*top はてぶ

ちょっとメモ.

- top: display Linux tasks
- apachetop: display real-time web server statistics
- atop: AT Computing’s System & Process Monitor
- mytop: display MySQL server performance info like `top'
- innotop: MySQL and InnoDB transaction/status monitor
- pg_top: display and update information about the top cpu PostgreSQL processes
- htop: interactive process viewer
- ntop: display top network users
- jnettop: View hosts/ports taking up the most network traffic

2010-09-23 Thu

さくらの VPS に Momonga Linux 7 をインストールする はてぶ

CentOS だと各パッケージのバージョンが古くて,
遊ぶにはいろいろと面倒なので,
- さくらのVPSにFedoraをインスコ - KaiGaiの俺メモ
  http://d.hatena.ne.jp/kaigai/20100915/1284559131
を参考に,Momonga Linux 7 に入れ替えてみた.

[ Read More... ]

Referrer (Inside):
[2011-09-21-2] さくらの VPS に CentOS6 をインストール

2010-08-24 Tue

MySQL Master-Master replication + ldirectord はてぶ

昨日の heartbeat + ldirectord + DSR の環境で([2010-08-23-1]).

web サーバ 2 台に MySQL をインストールしてごにょごにょ.

あとでまとめる.

2010-08-23 Mon

heartbeat + ldirectord + DSR はてぶ

久しぶりに LVS まわりをいじったけど,かなり忘れてしまっているので,
あとでまとめる.

Referrer (Inside):
[2010-08-24-2] MySQL Master-Master replication + ldirectord

2010-08-05 Thu

Receive Packet Steering(RPS)と Receive Flow Steering(RFS) はてぶ

memo

Linuxカーネル2.6.35での新機能としては、まずマルチCPU環境でネットワークスループットを向上させる「Receive Packet Steering(RPS)」および「Receive Flow Steering(RFS)」という仕組みの導入が挙げられる。これはGoogleによって提供されたもので、送受信するパケットの処理を複数のCPUに割り当てることで負荷を分散させ、スループットの向上を図るというもの。8コアのCPUを搭載するサーバーで行ったベンチマークテストでは、2〜3倍ものスループット向上やレイテンシの軽減が確認できたという。

Linuxカーネル2.6.35リリース、ネットワーク負荷軽減機構やH.264ハードウェアデコードなどをサポート - SourceForge.JP Magazine


2010-05-19 Wed

Pulseaudio を使って remote の audio 出力を手元の PC から出力する はてぶ

1. pulseaudio 関連のパッケージをインストール
2. remote で ~/.pulse/client.conf を作成

default-server=192.168.0.1


3. local で cp /etc/pulse/default.pa ~/.pulse/ して,以下を追記

load-module module-native-protocol-tcp auth-ip-acl=192.168.0.0/24


4. local の pulseaudio を再起動

pulseaudio -k; pulseaudio -D


5. local の port 4713 を開ける
6. paplay で確認

paplay fuga.ogg -v


paplay がうまくいけば,pulseaudio に対応したアプリケーションはうまくいくはず.

pulseaudio に対応していないアプリケーションは

padsp mpg123 fuga.mp3


のような形で,padsp を通せばいい.

2010-04-28 Wed

btrfs を試す 2 - Multiple Devices はてぶ

btrfs は複数の device で,
- RAID の構築
- device の追加(LVM のように複数の device をまとめる)
が可能.

複数のデバイスを使う際,
- メタデータ:各 device に mirroring
- データ:各 device に striping
される.

[ Read More... ]

Referrer (Inside):
[2010-04-28-1] btrfs を試す

2010-04-28 Wed

btrfs を試す はてぶ

btrfs を触ってみたのでメモ.

環境は
- Momonga Linux trunk
- kernel 2.6.32
- btrfs-progs 0.19

[ Read More... ]

Referrer (Inside):
[2010-04-28-2] btrfs を試す 2 - Multiple Devices
ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 / page 1 (16)