2011-04-17 Sun

clear code の rpm リポジトリ はてぶ

http://packages.clear-code.com/centos/README.txt

$ sudo rpm -Uvh http://packages.clear-code.com/centos/clear-code-repository-1.0.0-0.noarch.rpm


して追加しておいた.

2010-04-20 Tue

milter-greylist を SPF を有効でビルドする はてぶ

CentOS 5.4 上で.

SPF の判定をしたいので,libspf2 をインストールし,
libspf2 を有効にしてビルド.

$ wegt http://www.city-fan.org/ftp/contrib/libraries/libspf2-1.2.9-2.rhel5.x86_64.rpm http://www.city-fan.org/ftp/contrib/libraries/libspf2-devel-1.2.9-2.rhel5.x86_64.rpm
$ sudo rpm -Uvh libspf2-1.2.9-2.rhel5.x86_64.rpm libspf2-devel-1.2.9-2.rhel5.x86_64.rpm
$ wget -nd ftp://ftp.espci.fr/pub/milter-greylist/milter-greylist-4.3.7.tgz
$ rpm -ti milter-greylist-4.3.7.tgz
$ rpmbuild -tp milter-greylist-4.3.7.tgz
$ vim /path/to/SPECS/milter-greylist.spec    # spf を有効にする
$ rpmbuild -ba /path/to/SPECS/milter-greylist.spec


spec file は以下の %define 行の 0 を 1 に変更.

%define libspf2 0
%{?build_libspf2:%define libspf2 1}


2010-04-19 Mon

milter 関連の覚え書き はてぶ

いろいろと試したいことの覚え書き.
milter-managertaRgrey を試すとか.

- libspf2 をインストール
- milter-greylist の開発版をインストール
  - spf を有効にする
    - spec ファイルではデフォルトでオフになっているので書き換えが必要
  - tarpit について確認
- milter-manager 1.5.0 をインストール
  - taRgrey の設定
    - [milter-manager-users-ja:00077] [ANN] milter manager 1.5.0
- ruby-milter-toolkit
  - Rubyでmilter開発
  - milter-groonga
  あたりを読んで,何か書く.

2009-10-13 Tue

milter manager 1.4.0 リリース はてぶ

http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

とりあえず,メモ.

あとでアップデートする.

Momonga Linux のアカウントとったんだし,そっちもやらないと.

2009-09-30 Wed

milter manager の評価モード はてぶ

milter manager 1.3.1 から『評価モード』が追加されました.

milter manager 1.3.1リリース - ククログ(2009-09-16)によると,

評価モードを用いると、実際にmilterを動かしますが結果は無視します。実際にmilterを動かしているので、milter managerやmilter自身が出力するログなどでどのように動作したかを確認することができます。milter managerはログからグラフを生成する機能もあるので、視覚的に効果を確認することもできます。
というものらしいです.

で,設定.次の一行を加えるだけ.

milter.evaluation_mode = true


- milterを使った効果的な迷惑メール対策 - milter manager
  http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

- milter manager 1.1.1 [2009-07-04-2]
- milter manager が Momonga Linux でも動くように [2009-06-25-2]
- milter manager の trunk を試す [2009-06-24-6]
- milter-manager-log-analyzer の設定 [2009-06-24-2]
- milter manager を CentOS にインストール [2009-06-24-1]
- milter manager 1.1.0 を試す [2009-06-23-3]
- milter manager を install しようとしてみた(失敗編) [2009-06-17-1]

2009-08-30 Sun

Postfix で header を補う はてぶ

ほとんど使うことはないんだろうけど,
会社の某アプリケーションが header をちゃんと書いていなくて,
Softbank 等,header をちゃんと確認しているところで
受け取ってもらえないので,一時しのぎとして以下の設定を追加.

always_add_missing_headers = yes


2009-07-28 Tue

wanderlust で GMail 風、新着レス順にソート はてぶ

- wanderlust で GMail 風、新着レス順にソート - mtbrの日記
  http://d.hatena.ne.jp/mtbr/20090723/emacswanderlustGMail

github からファイルを取ってきて,~/.wl に追記してみたけど,
以下のようなエラーがでてしまう.

wl-thread-get-entity: Format specifier doesn't match argument type


via: Hena Hena Nikki ~悔い倒れの日々~(2009-07-23)
     http://quruli.ivory.ne.jp/diary/?date=20090723#p02

2009-07-04 Sat

milter manager 1.1.1 はてぶ

milter manager 1.1.1(開発版)がリリースされました.
http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

* Momonga Linuxのサポート [となかさんによる提案]
なんか提案したことになってますが,動かないと報告しただけです.
Momonga 向けに rpm を作ったりしたけど.

* となかさんがMomongaのパッケージを作ってくれました。
  (本家に入ったわけではありません。)
  http://www.ftnk.jp/~fumi/cl/2009-06-25-2.html

Momonga Project への参加が承認された([2009-07-04-1])ので,
登録手続きが済みしだい,本家に入れられると思います.

とりあえず,Momonga 用 srpm.
milter-manager-1.1.1-1.src.rpm

- milterを使った効果的な迷惑メール対策 - milter manager
  http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

- milter manager が Momonga Linux でも動くように [2009-06-25-2]
- milter manager の trunk を試す [2009-06-24-6]
- milter-manager-log-analyzer の設定 [2009-06-24-2]
- milter manager を CentOS にインストール [2009-06-24-1]
- milter manager 1.1.0 を試す [2009-06-23-3]
- milter manager を install しようとしてみた(失敗編) [2009-06-17-1]

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード

2009-06-25 Thu

milter manager が Momonga Linux でも動くように はてぶ

milter manager の trunk で Momonga Linux でも動くようになりました(多分).

ということで,srpm を置いておきます.

milter-manager-1.1.1-0.20090625.src.rpm

Momonga の clamav-milter と clamd がうまく動いていないようなので,
rpmforge から milter-greylist
http://packages.sw.be/milter-greylist/milter-greylist-3.0-2.el5.rf.x86_64.rpm
を取得して試しています.

- milterを使った効果的な迷惑メール対策 - milter manager
  http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

- milter manager の trunk を試す [2009-06-24-6]
- milter-manager-log-analyzer の設定 [2009-06-24-2]
- milter manager を CentOS にインストール [2009-06-24-1]
- milter manager 1.1.0 を試す [2009-06-23-3]
- milter manager を install しようとしてみた(失敗編) [2009-06-17-1]

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1

2009-06-24 Wed

milter manager の trunk を試す はてぶ

trunk (revision 3131) で clamav-milter-0.9.5 に対応したそうなので,
早速試してみました.

Momonga 上でビルド & インストールして --show-config.

define_milter("clamav-milter") do |milter|
  milter.connection_spec = "inet:11121@[127.0.0.1]"
  milter.description = nil
  milter.enabled = true
  milter.fallback_status = "accept"
  milter.applicable_conditions = []
  milter.command = "/sbin/start"
  milter.command_options = "clamav-milter"
  milter.user_name = nil
  milter.connection_timeout = 300.0
  milter.writing_timeout = 10.0
  milter.reading_timeout = 10.0
  milter.end_of_message_timeout = 300.0
end


ちゃんと,milter.connection_spec が取得できるようになっている.

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1
[2009-06-25-2] milter manager が Momonga Linux でも動くように

2009-06-24 Wed

milter-manager-log-analyzer の設定 はてぶ

milter-manager-log-analyzer は milter-manager のパッケージに含まれるので,
Apache の設定をしてやるだけ.

/etc/httpd/conf.d/milter-manager-log-analizer.conf を以下の内容で作成

Alias /milter-manager-log/ /var/lib/milter-manager/public_html/log/

<Directory /var/lib/milter-manager/public_html/log>
  Order deny,allow
  Deny from all
  Allow from 127.0.0.1
  Allow from 192.168.0.0/24
</Directory>


で reload してやれば OK.

この程度の設定でもパッケージに入っていると楽でいいんだけど.

- milter manager を CentOS にインストール [2009-06-24-1]

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1
[2009-06-25-2] milter manager が Momonga Linux でも動くように

2009-06-24 Wed

milter manager を CentOS にインストール はてぶ

Momonga への milter manager のインストールがうまくいかないので,
おとなしくドキュメントに従って CentOS にインストールしてみる.

http://milter-manager.sourceforge.net/reference/ja/install-to-centos.html
[ Read More... ]

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1
[2009-07-01-3] 囮アドレス
[2009-06-25-2] milter manager が Momonga Linux でも動くように
[2009-06-24-2] milter-manager-log-analyzer の設定

2009-06-23 Tue

milter manager 1.1.0 を試す はてぶ

Momonga 上で milter manager 1.0.1 がうまく動かなかったので,
開発版の milter manager 1.1.0 を試してみました.

milter manager 1.0.1 が入っている状態で 1.1.0 をビルドしたら,
ld 関係で build に失敗.

libtool: link: x86_64-momonga-linux-gcc -DLOCALEDIR=\"/usr/share/locale\" -pthread -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib64/glib-2.0/include -DG_DISABLE_DEPRECATED -DCONFIGURATION_MODULE_DIR=\"/usr/lib64/milter-manager/module/configuration\" -DBINDING_EXT_DIR=\"/usr/lib64/milter-manager/binding/ext\" -DBINDING_LIB_DIR=\"/usr/lib64/milter-manager/binding/lib\" -DCONFIG_DIR=\"/etc/milter-manager\" -DCONFIG_FILE_NAME=\"milter-manager.conf\" -DCUSTOM_CONFIG_FILE_NAME=\"milter-manager.custom.conf\" -DMILTER_MANAGER_PACKAGE_PLATFORM=\"redhat\" -DMILTER_MANAGER_PACKAGE_OPTIONS=NULL -I/usr/lib64/ruby/site_ruby/1.8/x86_64-linux -I/usr/lib/ruby/1.8/1.8/x86_64-linux -I/usr/lib64/ruby/1.8/x86_64-linux -O2 -mtune=generic -fPIC -fstack-protector -Wall -fPIC -O2 -g -m64 -mtune=generic -Wall -Wmissing-declarations -Wmissing-prototypes -Wpointer-arith -Wcast-align -o .libs/milter-manager milter-manager.o  ../milter/core/.libs/libmilter-core.so ../milter/client/.libs/libmilter-client.so ../milter/manager/.libs/libmilter-manager.so -lruby -lpthread -ldl -lcrypt -lm -pthread -Wl,-rpath -Wl,/usr/lib64
../milter/manager/.libs/libmilter-manager.so: undefined reference to `milter_server_quit'
../milter/manager/.libs/libmilter-manager.so: undefined reference to `milter_server_context_set_status'
../milter/manager/.libs/libmilter-manager.so: undefined reference to `milter_server_init'
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [milter-manager] エラー 1


1.0.1 をアンインストールしてビルドしなおすとうまくいった
(1.1.0 がインストールされた状態ではビルドできる).

で,インストールして show-config.

/usr/sbin/milter-manager --show-config


すると,やはり,clamav-milter の設定がとれない.

define_milter("clamav-milter") do |milter|
  milter.connection_spec = nil
  milter.description = "A virus scanning milter"
  milter.enabled = false
  milter.fallback_status = "accept"
  milter.applicable_conditions = []
  milter.command = "/etc/init.d/clamav-milter"
  milter.command_options = "start"
  milter.user_name = nil
  milter.connection_timeout = 300.0
  milter.writing_timeout = 10.0
  milter.reading_timeout = 10.0
  milter.end_of_message_timeout = 300.0
end


次に test server.

sudo -u milter-manager milter-test-server -s unix:/var/run/milter-manager/milter-manager.sock -v
[2009-06-23T11:47:57Z]: [1] [server][established] milter-test-server: 5:unix:/var/run/milter-manager/milter-manager.sock
[2009-06-23T11:47:57Z]: [1] [server][send][negotiate] #<MilterOption version=<8> action=<add-headers|change-body|add-envelope-recipient|delete-envelope-recipient|change-headers|quarantine|change-envelope-from|add-envelope-recipient-with-parameters|set-symbol-list> step=<no-connect|no-helo|no-envelope-from|no-envelope-recipient|no-body|no-headers|no-end-of-header|no-reply-header|no-unknown|no-data|skip|envelope-recipient-rejected|no-reply-connect|no-reply-helo|no-reply-envelope-from|no-reply-envelope-recipient|no-reply-data|no-reply-unknown|no-reply-end-of-header|no-reply-body|header-value-with-leading-space>>: milter-test-server
[2009-06-23T11:48:07Z]: [1] [server][send][abort] milter-test-server
[2009-06-23T11:48:07Z]: [1] [server][send][quit] milter-test-server
[2009-06-23T11:48:07Z]: [1] [reader] shutdown requested.
[2009-06-23T11:48:07Z]: [1] [reader] removing reader watcher.
reading timeout


こちらは,segmentation fault しなくなったけど,
timeout してしまう.

- milter manager を install しようとしてみた(失敗編) [2009-06-17-1]

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1
[2009-06-25-2] milter manager が Momonga Linux でも動くように
[2009-06-24-1] milter manager を CentOS にインストール

2009-06-23 Tue

postmulti を使うため,Postfix 2.6.2 の rpm を作る はてぶ

とりあえず,rpm をでっちあげてみた.
まだ動作確認してない.

postfix-2.6.2-1.src.rpm

Referrer (Inside):
[2009-06-26-1] postmulti を試す

2009-06-17 Wed

milter manager を install しようとしてみた(失敗編) はてぶ

[2009-06-13] に開催した第 2 回 静岡 IT Pro 勉強会での
須藤さんの発表を受けて,milter manger を試してみることにしました.

- milterを使った効果的な迷惑メール対策 - milter manager
  http://milter-manager.sourceforge.net/index.html.ja

では
- Ubuntu
- CentOS
- FreeBSD
- 上記以外
の環境でのインストール方法が書かれている.
CentOS でのインストール方法を確認したところ,
Momonga なら Ruby 関連のパッケージが用意されているし,
他所からパッケージをとってくる必要がなくて楽だろう
ということで,Momonga にインストールしてみました.

Momonga なので,CentOS の srpm をビルドしてやればいいはず
ということで,まずは srpm の取得.

wget -nd http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/milter-manager/milter-manager-1.0.1-0.src.rpm


で,build.

rpmbuild --rebuild milter-manager-1.0.1-0.src.rpm


build が終わったらインストール.

sudo rpm -Uvh milter-manager-1.0.1-0.x86_64.rpm


とかすると ruby-rrdtool がないと言われる.
Momonga では rrdtool-ruby となっているので,
spec file の該当部分を変更
(素直に CentOS でやっておけばよかったと思いつつも,そのまま続行)

Requires: rrdtool-ruby


で,build しなおして インストール.

rpmbuild -ba milter-manager.spec
sudo rpm -Uvh ~/rpm/RPMS/x86_64/milter-manager-1.0.1-2.x86_64.rpm


milter の準備

milter manger で扱う milter を準備する.
Momonga でパッケージが提供されている milter は以下のような感じ.

$ yum search milter
Loaded plugins: installonlyn, refresh-packagekit
Excluding Packages in global exclude list
Finished
=============================== Matched: milter ================================
clamav-milter.x86_64 : Milter module for the Clam Antivirus scanner
clamav-milter-sysvinit.x86_64 : SysV initscripts for the clamav sendmail-milter
clamav-milter-upstart.x86_64 : Upstart initscripts for the clamav sendmail-
: milter
clamav-scanner.x86_64 : Clamav scanner daemon
enma.x86_64 : A sender authentication milter supporting SPF and Sender ID
milter-manager.x86_64 : A milter to use milters effectively
sendmail-devel.x86_64 : エキストラ開発用の include ファイルと開発ファイル


とりあえず,clamav-milter をインストール

yum install clamav-milter


clamav-milter が認識されているか確認

/usr/sbin/milter-manager --show-config


で,出力に以下のような部分が含まれる.

define_milter("clamav-milter") do |milter|
  milter.connection_spec = nil
  milter.description = "A virus scanning milter"
  milter.enabled = false
  milter.applicable_conditions = []
  milter.command = "/etc/init.d/clamav-milter"
  milter.command_options = "start"
  milter.user_name = nil
  milter.connection_timeout = 300.0
  milter.writing_timeout = 10.0
  milter.reading_timeout = 10.0
  milter.end_of_message_timeout = 300.0
end


clamav-milter が認識されているけど,
- milter.connection_spec = nil
- milter.enabled = false
になっているので,設定まではできていないよう.

ということで,/etc/milter-manager/milter-manager.conf に下記を追記

define_milter("clamav-milter") do |milter|
  milter.connection_spec = "inet:11121@localhost"
  milter.enabled = true
end


これで,milter-manager --show-config すると

define_milter("clamav-milter") do |milter|
  milter.connection_spec = "inet:11121@localhost"
  milter.description = "A virus scanning milter"
  milter.enabled = true
  milter.applicable_conditions = []
  milter.command = "/etc/init.d/clamav-milter"
  milter.command_options = "start"
  milter.user_name = nil
  milter.connection_timeout = 300.0
  milter.writing_timeout = 10.0
  milter.reading_timeout = 10.0
  milter.end_of_message_timeout = 300.0
end


milter-manager の起動.
smmsp グループがないと怒られるのでつくっておく.

groupadd smmsp


milter manager の起動

/etc/init.d/milter-manager start


で,テスト

sudo -u milter-manager milter-test-server \
-s unix:/var/run/milter-manager/milter-manager.sock


すると,

(milter-test-server:5596): GLib-WARNING **: Invalid file descriptor.


と何行もでて,最終的に Segmentation fault で終了.

ちなみに,関連しそうなもののバージョンは以下.
- glib2-2.16.6-2m.mo5.x86_64
- ruby-glib2-0.17.0-1m.mo5.x86_64
- ruby-1.8.7.72-1m.mo5.x86_64

結果としては,素直に CentOS で試しておけばよかった.
ということで,近日中に CentOS で再挑戦!!
なんとなく感じはつかめたので,いけるんじゃないかと.

関連
- 第2回静岡IT Pro勉強会の資料公開 - ククログ(2009-06-16)
  http://www.clear-code.com/blog/2009/6/16.html
  [2009-06-13]に行なわれた須藤さんの milter manager の発表資料が
  公開されています.
- 第2回 静岡 IT Pro 勉強会、無事終了しました - 静岡 IT Pro 勉強会日誌
  http://d.hatena.ne.jp/ftnk/20090613/1244937199
  勉強会のまとめ

Referrer (Inside):
[2009-09-30-1] milter manager の評価モード
[2009-07-04-2] milter manager 1.1.1
[2009-06-25-2] milter manager が Momonga Linux でも動くように
[2009-06-24-1] milter manager を CentOS にインストール
[2009-06-23-3] milter manager 1.1.0 を試す

2009-05-22 Fri

古い procmail の扱える最大ファイルサイズは 2 GB はてぶ

某メールサーバの Mailer Daemon からのメールが多いと思ったら,
/var/spool/mail/bar のサイズが 2GB になっていた.

- レッドハット | オープンソース・カンパニー
  http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHBA/RHBA-2007-0706J.html
によると

procmailが、32ビットアーキテクチャ上で、2 GBを超えるサイズのメールボックスにメールを配信できませんでした。
とある.

問題のあった環境は,

# cat /etc/issue
Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon)
Kernel \r on an \m

# rpm -q procmail
procmail-3.22-9


RHEL で eratta がでたのが 2007 年.
procmail-3.22-9 は 2003 年のもの.

2009-04-09 Thu

Postfix のパフォーマンスその 3 はてぶ

今回は queue を HDD 上に置く場合と tmpfs 上に置く場合で比較してみた
(sendmail は queue を tmpfs 上に置けなかった).

client -> Postfix -> Postfix(送信先)


という構成で,真ん中の Postfix が 10,000 件のメールをさばくのに,
HDD 上と tmpfs では 3 倍ほど tmpfs の方が高速だった.

これだけだと,tmpfs を使えばいいという話になりかねないけど,
電源切れると tmpfs 上のデータが消えてしまうので,
未配送のメールが消えてしまう可能性があり,
そのままでは使いたくない.

となると,SSD かなぁ……と.

Postfix は 2.3 系を使ったけど,
2.5 系でパフォーマンスが変わるかの確認もしないと.

Vista な PC を client として使ってるんだけど,
数千件以上の smtp 接続を行なっていると,
新規にセッションを張れなくなることがある.

そのため,1 回テストするたびに再起動しなくてはならず,
非常に効率が悪い.

- Postfix のパフォーマンス その2 [2009-04-08-1]
- Postfix のパフォーマンス [2009-04-07-1]

2009-04-08 Wed

Postfix のパフォーマンス その2 はてぶ

昨日([2009-04-07-1])に続き,Postfix いじり.

環境としては,1 台のサーバに,
送信用 Postfix,受信用 Postfix x 4
計 5 個の仮想環境を用意.
queue は tmpfs 上に置いてみた.

- Postfixパフォーマンスチューニング
  http://www.postfix-jp.info/trans-2.3/jhtml/TUNING_README.html
を読んでみたけど,ここに書いてある設定はだいたいやっていたし,
sysctl をいじるあたりは,CentOS 5.3 のデフォルトで
上記ドキュメントの設定より大きな値となっていた.

昨日は 32KB のメールを 4 つの host 宛に 500 件ずつするのに
8 分ほどかかるというところまで.

メールのサイズを 4KB に下げたところ,
90 秒で 2000 件を送信できた.

さらに,1 つの host 宛に 4KB のメールを 2000 件送ったところ,
60 秒で送信できた.

ということで,複数のホスト宛に送ると遅くなるので,
1 台のマシン上で複数の仮想環境を動かしているのが
ボトルネックになっているもよう

やっぱり,実機で確認した方がよさそうなので,
明日は実機で確認する方向で.

あと,10000 件など大量に送信しようとすると,
送信用 Postfix の smtpd 部分でタイムアウトしてしまうようなので,
このあたりの設定も調べる.

- Postfix のパフォーマンス [2009-04-07-1]

Referrer (Inside):
[2009-04-09-2] Postfix のパフォーマンスその 3

2009-04-07 Tue

Postfix のパフォーマンス はてぶ

仕事で Postfix のパフォーマンスを調査中.
VM を作ってテストしているんだけど,
32KB のメールを 2000 件送るのに,8 分近くかかってしまう.

log にでる delay の値は数秒なので,
qmgr から smtp の部分は問題なくて,
送信要求を受けつける smtpd の部分が遅いのだろうけど,
どうすればいいんだろう?

とりあえず,/var/spool/postfix 以下を tmpfs に置いてみたけど,
数十秒程度しか速くならなかった.

やっぱり,実機で試した方がいいのか?
確認してないけど,VMware の仮想 NIC の帯域ってどうなってるんだっけ?

あと,はじめはメールのサイズを気にせず,

for i in `seq 1 2000`
do
echo $i | mail -s "test mail $i" [email protected]
done


とかやってたけど,これだと process が立ち上がりすぎて
load average がはね上がるので,
Ruby で 4 threads で投げるスクリプトを書いてみたり,
別のマシンでスクリプトを実行したり.

明日は
- Postfixパフォーマンスチューニング
  http://www.postfix-jp.info/trans-2.3/jhtml/TUNING_README.html
あたりを見ながらいじっていく方向で.

sysctl については,以下のあたりにメモしてある.
- Linuxでネットワークスループットを改善する [2008-02-14-1]

Referrer (Inside):
[2009-04-09-2] Postfix のパフォーマンスその 3
[2009-04-08-1] Postfix のパフォーマンス その2

2009-03-31 Tue

Postfix 詳解 / 荒木靖宏 はてぶ

Postfix 詳解 / 荒木靖宏

仕事で必要なので再読.
忘れていることが多過ぎ.

この本は Postfix 2.1 対応のもので,
最新の 2.5 までの間の変更を調べないと.

Amazon で見たかぎり,
2006 年出版の『Postfix 辞典 / とみた まさひろ』が
一番新しい Postfix 本のよう.
商品説明によると

本書は、携帯して使いやすい辞典形式で、約400のパラメータ、約60種のコマンド/設定ファイルなど、Postfixのほとんどの機能を網羅し、利用方法別にまとめました。基本的な設定方法のほか、各項目の索引、「○○するには?」などの逆引きリファレンスなども添付しています。筆者の経験に基づくセキュリティに関する設定や、外部ソフトウェアとの連携についても押えます。メールサーバーの管理者のための実用的なリファレンスブックとして、 Postfixを利用する際に手許に置いておきたい1冊です。
ということなので,目を通しておいた方がよさげ.

- The Postfix Home Page
  http://www.postfix.org/
- Wikipedia - Postfix
- Postfixのぺーじ-ホーム
  http://www.postfix-jp.info/

- Postfix 詳解 [2004-10-29-1]

Referrer (Inside):
[2009-03-31-2] 2009 年 3 月に読んだ本
ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 / page 1 (2)