2001-08 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2001-08-22 Wed

[別の年の同じ日: 2004 2005 2006 2007 2008 2010 2011

hnf-mode はてぶ

.emacsに、以下の設定をする。

;; hnf-mode
   (autoload 'hnf "hnf-mode" nil t)
   (autoload 'hnf-mode "hnf-mode" nil t)
   (setq auto-mode-alist (cons '("\\.hnf$" . hnf-mode) auto-mode-alist))
   (setq hnf-cat '(("linux") ("book")))
   (add-hook 'hnf-mode-load-hook
	     (function
	      (lambda ()
		(define-key hnf-mode-map "\C-m" 'hnf-newline))))


2001-08-20 Mon

[別の年の同じ日: 2004 2006 2007 2008 2009 2010 2011

tee の使い方 はてぶ

tee を使った rpm build の log の取り方.

rpm --rebuild *.src.rpm 2>&1 | tee log.txt
rpm -bb *.spec 2>&1 | tee log.txt


Namazuシステムの構築と活用 はてぶ

購入。2800円。

2001-08-19 Sun

[別の年の同じ日: 2006 2007 2008 2009 2010 2011

kernel-2.4.8-ac7 はてぶ

2.4.9 が make 出来ないので、かわりにこっちを使ってみる。
experimental だけど、ext3 が使えるようになっている。

2001-08-17 Fri

[別の年の同じ日: 2003 2007 2008 2009 2013

tar はてぶ

tar + gzip

tar -zxvf file.tar.gz


tar + bzip2

tar -jxvf file.tar.bz2


2001-08-16 Thu

[別の年の同じ日: 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011

PostgreSQL はてぶ

Install

rpmでつっこむ。



初期設定
まず、rootで、

su - postgres


とする。つぎに、webから使うために

createuser nobody


として、nobodyユーザーを追加。



使ってみる。

1. DBの作成

createdb dbname


2. DBの表示

psql -l


3. DBに接続

psql db_name


4. tableの作成

create table table_name (要素 型, 要素 型, ... );


5. dataの入力

insert into table_name values('data1', 'data2', ... );


6. table上のdataを表示

select * from teble_name;


7. dataの更新

update table_name set カラム名1 = 'new data' where カラム名2 = 'data2' ;


カラム名2がdata2の行に対して、カラム名1のdataをnew dataに更新。

8. data削除

delete from table_name where カラム名 = 'data';


カラム名の要素がdataの行を削除。

9. tableの削除

drop table table_name;


2001-08-15 Wed

[別の年の同じ日: 2002 2004 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2015

rpm はてぶ

%{version}と違う tar ball解凍後のディレクトリに移動したい場合、
%setup セクションを

%setup -n dir


とすればいいみたい。

2001-08-04 Sat

[別の年の同じ日: 2002 2003 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2013 2014

Mozilla 0.9.3 はてぶ

Mozilla 0.9.3がリリースされたので、src.rpmをダウンロードして、rebuild。
起動がさらに早くなったような気がする。