2008-08-28 Thu

[別の年の同じ日: 2003 2004 2005 2006 2007 2009 2010

The Shock of the Lightning / Oasis はてぶ

The Shock Of The Lightning

Oasis ってこんな感じだっけ?

Referrer (Inside):
[2009-03-11-1] オアシス、ノエル、ライヴ・アルバムを無料で配布
[2008-10-04-4] Dig Out Your Soul / Oasis

軽く呑み はてぶ

呼び出されて(?)軽く呑んできた.

Puppet を使って client にパッケージをインストールする はてぶ

マニフェストに以下のような設定を加える.

node 'test1' {
  package { 'cft':
    ensure => latest,
  }
}


クライアント側(CentOS 5.2)では以下のような感じで処理される.

Aug 28 17:34:35 test2 puppetd[4373]: Starting Puppet client version 0.24.5
Aug 28 17:34:37 test2 puppetd[4373]: Starting catalog run
Aug 28 17:34:47 test2 yum: Installed: ruby-fam - 0.2.0-4.el5.i386
Aug 28 17:34:48 test2 yum: Installed: ruby-rpm - 1.2.3-3.el5.i386
Aug 28 17:34:49 test2 yum: Installed: cft - 0.2.2-1.el5.noarch
Aug 28 17:34:49 test2 puppetd[4373]: (//Node[test2]/Package[cft]/ensure) created
Aug 28 17:34:49 test2 puppetd[4373]: Finished catalog run in 11.67 seconds


- CentOS 5.2 に puppet を rpm でインストールする [2008-08-28-1]

Referrer (Inside):
[2009-07-06-1] ralsh
[2009-04-03-1] puppet を使ってみる
[2008-08-29-1] Puppet による変更をメールで通知する

Cft でシステムに対する変更を監視する はてぶ

http://cft.et.redhat.com/

Cft(シフト)は
- オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet:第12回 Puppet関連ツールの紹介(Cft)|gihyo.jp … 技術評論社
  http://gihyo.jp/admin/serial/01/puppet/0012
によると

Cft(「シフト」と読みます)はシステムに対する変更を監視して,記録するためのRubyでできたコマンドラインツールです。

Cftは記録された変更をPuppetマニフェスト形式で出力することができますので,既にPuppetを利用している場合には,あるシステムで行った変更を記録してPuppetマニフェスト形式で出力,それをそのまま他のシステムに適用する,といったことができます。

また,Puppetを利用していない場合でも,Cftを利用することでシステムに対する変更を自動的に漏れなく記録することができますし,記録のための統一フォーマットとしてPuppetマニフェストを流用することで,人手による作業にありがちな記録漏れやミス,フォーマットの不統一を防ぐことができます

というものです.

インストールは puppet([2008-08-28-1])同様,
David Lutterkort さんのレポジトリ
- http://people.redhat.com/dlutter/yum/dlutter.repo
から行なえます.

Cft は変更を監視する期間(セッション)を指定し,
その後 Puppet のマニフェスト形式で出力可能.

session のスタートは

# cft begin セッション名


session の終了は

# cft finish セッション名


Puppet のマニフェスト形式での書き出しは

# cft manifest セッション名


記録したセッションの削除

# cft erase セッション名


- オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet:
  第12回 Puppet関連ツールの紹介(Cft)|gihyo.jp … 技術評論社
  http://gihyo.jp/admin/serial/01/puppet/0012

CentOS 5.2 に puppet を rpm でインストールする はてぶ

puppet のダウンロードページに David Lutterkort さんの
yum repository のファイル
- http://people.redhat.com/dlutter/yum/dlutter.repo
があるので,これを /etc/yum.repos.d にダウンロードし,
enable を 1 にする.

あとは

yum install puppet puppet-server


で OK.



puppetmaster の起動

とりあえず,空のマニフェストを用意して起動.

$ sudo mkdir -p /etc/puppet/manifests
$ sudo touch /etc/puppet/manifests/site.pp
$ sudo /etc/init.d/puppetmaster start




puppet の起動

/etc/sysconfig/puppet に "PUPPET_SERVER" という設定項目があるので,
これに puppetmasterd のサーバを指定し,/etc/init.d/puppet を起動.



参照

- puppet - Trac
  http://reductivelabs.com/trac/puppet
- puppet-mode
  http://reductivelabs.com/redmine/repositories/entry/puppet/ext/emacs/puppet-mode.el?format=raw
- 連載:オープンソースなシステム自動管理ツール Puppet|gihyo.jp … 技術評論社
  http://gihyo.jp/admin/serial/01/puppet
- puppet wiki (パペウィキ) - Trac
  http://trac.mizzy.org/puppet

Referrer (Inside):
[2009-07-06-1] ralsh
[2009-04-03-1] puppet を使ってみる
[2008-08-29-1] Puppet による変更をメールで通知する
[2008-08-28-3] Puppet を使って client にパッケージをインストールする
[2008-08-28-2] Cft でシステムに対する変更を監視する