2006-04-30 Sun

[別の年の同じ日: 2004 2007 2008 2009 2010 2011 2014

Google SketchUp の API は ruby ! はてぶ

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060430/1146381215

「FOMA」の下り通信速度、今夏から10倍に・料金は変わらず はてぶ

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000028042006

HSDPA という規格で 3.6 Mbit/sec.

東京 23 区内で導入.

ネットのドメインの85%は乗っ取り攻撃から逃れられない はてぶ

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/04/29/0835235

「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? はてぶ

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/30/news001.html

Alternatives to Ruby on Rails はてぶ

http://marcusvorwaller.com/blog/archives/2005/12/15/alternatives-to-ruby-on-rails/

Ruby 以外の言語のフレームワークの紹介.

濃縮還元オレンジニュース はてぶ

http://www.gihyo.co.jp/magazine/wdpress/orangenews/

セキュア・ジャパン2006 はてぶ

- 国のセキュリティ対策プログラム「セキュア・ジャパン2006」案を公開
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/28/11851.html
- 「ウィニー」対策 政府が独自 OS 開発へ
  http://www.sankei.co.jp/news/060428/sei172.htm
- 政府、ウィニー対策で国産ソフト開発を正式決定
  http://www.asahi.com/politics/update/0428/008.html
- セキュア・ジャパン2006と仮想マシン構想
  http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/04/29/032239

「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」の公表 はてぶ

http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060428_1.html

- 総務省が「職場外のパソコンで仕事をする際のセキュリティガイドライン」を公表
  http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/05/08/0144205

via: 総務省、職場外のPCで仕事をする際のセキュリティガイドラインを公開
     http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/28/11849.html

みんなのブログを乗せて走る電車 ブロ電™ 〜bloden.jp〜 はてぶ

http://bloden.jp/

via: 登録したRSSが電車に乗る、Web型のRSSリーダー「ブロ電」
     http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/28/11844.html

アンビエント・ファインダビリティ はてぶ

- [を] アンビエント・ファインダビリティを読みはじめる
  http://nais.to/~yto/clog/2006-04-14-4.html
- [を] アンビエント・ファインダビリティ出版記念イベント
  http://nais.to/~yto/clog/2006-04-27-1.html
- 「アンビエント・ファインダビリティ」出版記念”ウェブ、検索、そしてコミュニケーションの近未来カンファレンス”
  http://www.dhw.co.jp/topic/find2006/
- 『アンビエント・ファインダビリティ』出版記念イベント - diary.yuco.net (2006-04-28)
  http://diary.yuco.net/20060428.html#p01

Fresh Reader はてぶ

RSSリーダー:フレッシュリーダー

Fresh Readerを使い始めて 3 ヵ月くらいになり,とくに不満もなく便利に使っているので,
ライセンスを取得することに.

[2006-01-25] に Linux サーバ上にインストールしたんだけど,
tarball を展開して,freshreader/db を apache が書き込めるようにするだけ,
とすごく簡単にインストール可能.あとは cron で crawler を実行するように
設定しておくだけ.

cron で crawler を実行しているので,RSS の取得を意識する必要がなく,
何日か使わないことがあっても,その間の記事を読みもらすということがなくなる.
毎日見る時間がとれるわけではないので,この点は重要.

他の RSS リーダーは Firefox 拡張の sage をたまに使うくらいでだったので,
他の RSS リーダーとの比較はできないけど,使いにくさを感じることもない.

今のところ,問題もなく便利に使えていて,現状でも満足しているんだけど,
2006-04-26 にはホットキーによるフィード、記事の移動ができるようになるなど,
さらに便利になっていて,今後の開発にも期待したいし,期待できそう.

- インストールが簡単なサーバ型 RSS リーダー,フレッシュリーダー

Referrer (Inside):
[2006-05-01-8] Fresh Reader のライセンス取得完了

howm のテスト版 2006-04-29 はてぶ

テスト版 2006-02-02 からアップデートしたら grep の結果が化けるようになってしまった.

とくに使いそうな新機能はないので,2006-02-02 に戻しておく.

howm のメモの文字コードは UTF-8.

- howm のメモを UTF-8 化 [2005-09-08-2]
- howm のメモを UTF-8 化 (2) [2005-09-09-1]

Referrer (Inside):
[2006-05-10-2] howm 2006-05-09 にアップデート