2015-11-10 Tue

Ruby で RAD を叩く はてぶ

RAD (Remote Administration Daemon) を REST API 経由で使ってみた ([2015-11-09-1]) ので
次はスクリプトから REST API を叩くということで、Ruby でざっと書いてみた

[ Read More... ]

2013-03-07 Thu

Ruby 2.0.0p0 のパッケージを作った はてぶ

Ruby 2.0.0p0 のパッケージを作って、
#jposug にコミットしておいた。

2013-02-10 Sun

Ruby 2.0.0-rc2 はてぶ

- Ruby 2.0.0-rc2 リリース
  http://www.ruby-lang.org/ja/news/2013/02/08/ruby-2-0-0-rc2-is-released/

Ruby 2.0.0 の最後の Release Candidate 版の予定です。

ということなので、Oracle Solaris 11.1 でビルドしてみた。

問題なくビルドできたものの、
今のところ、2.0.0 を使う理由が特にないので、
このまま保留かな。

2011-08-24 Wed

Pry はてぶ

ちょっと高機能は irb らしい.
とりあえず,インストールしたけど,
最近,ruby さわれてないんだよなぁ.

via: irbの代わりにPryを使ってみた - ryog on rails

2010-09-01 Wed

Twitter の mention のメール通知を Ruby で はてぶ

今日から Twitter でベーシック認証が使えなくなるということで,
plagger でやってた mention のメール通知ができなくなった.

で,OAuth で TL とってくる Ruby script を書いあるし,
mention をとってくるようにして,メール送ればいいだけ
ということで,でっちあげた.

いろいろと適当なので,しばらく様子見.

2010-08-08 Sun

myrurema.el をインストール はてぶ

- myruremaをemacsから使えるmyrurema.el作ってみた - I am Cruby!
  http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20100713/1279027411

Ruby の リファレンスを参照するツール myrurema を Emacs から使えるようにする elisp.

(auto-install-from-url "https://gist.github.com/raw/2875bd46c958ac4c74b2/61d1d41fc587215d3a12499f27657e301319d447/myrurema.el")


M-x rurema
M-x rurema:at-point
とか.

ちょっと試したところ

rurema:search: Symbol's function definition is void: ansi-color-apply-on-region


と言われたので,
M-x ansi-color-for-comint-mode-on
などする必要があるっぽい.

- yhara's myrurema at master - GitHub
  http://github.com/yhara/myrurema

2010-05-12 Wed

RSense 0.3 にアップデート はてぶ

その他、エディタが固まったり、Javaプロセスが落ちたりといった致命的なバグが修正されています。これによりv0.2に比べて断然に安定度が増しています。また、CPU使用率やメモリ使用量などのパフォーマンスの問題も改善されています。

定義元ジャンプなどに対応したRSense v0.3をリリースしました - Monthly Emacs


ということなので,アップデート.



新機能

気になるものだけメモ.

○ 定義元ジャンプ

EmacsではM-x rsense-jump-to-definition、Vimでは:RSenseJumpToDefinitionで利用できます。

ちょっと試したところ,同じファイル内はうまくいった.
別ファイルで定義してるものについてはジャンプできなかった.

まだ実験的段階ということなので,今後に期待.

○ Where Is

EmacsではM-x rsense-where-is、Vimでは:RSenseWhereIsで利用できます。EmacsではM-x rsense-where-is、Vimでは:RSenseWhereIsで利用できます。

現在,どのクラス・メソッドを編集しているか表示.

はじめて実行したときはきちんと表示されるけど,
他のメソッドに移動して再度 M-x rsense-where-is すると
前回の結果が返ってきてしまう.

- RSense - Rubyのための最も優れた開発援助ツール
  http://cx4a.org/software/rsense/index.ja.html
- RSense をインストールしてみた [2010-03-20-1]

2010-05-10 Mon

Twitter の OAuth を Ruby で はてぶ

かなり出遅れているけど,もうすぐ password 認証ができなくなるということで,OAuth の準備.
と言っても,http://twitter.rubyforge.org/ を使うし,
アクセスするアカウントは固定なので,たいしたことないんだけど.



準備
- http://dev.twitter.com/ で OAuth を使うアプリケーションの登録
  - Consumer key
  - Consumer secret
  - Access Token (oauth_token)
  - Access Token Secret (oauth_token_secret)
  をメモ.
- gem install twitter

アプリケーションの登録については
- そろそろOAuth対応しないとヤベーんじゃねーのと思ってるPHPerに贈るコピペ用コード - xmallocのプログラミングノート
  http://d.hatena.ne.jp/xmalloc/20100504/1272950102
が詳しいです.



OAuth でのアクセス

Twitter::OAuth.new して,authorize_from_access で認証.
これを Twitter::Base.new で渡すだけ.

#!/usr/bin/ruby
# -*- coding: utf-8 -*-

require 'rubygems'
require "twitter"

CONSUMER_TOKEN = ""
CONSUMER_SECRET = ""
ACCESS_TOKEN = ""
ACCESS_SECRET = ""

oauth = Twitter::OAuth.new(CONSUMER_TOKEN, CONSUMER_SECRET)
oauth.authorize_from_access(ACCESS_TOKEN, ACCESS_SECRET)

client = Twitter::Base.new(oauth)
client.friends_timeline.each {|tweet| puts tweet.inspect }
client.user_timeline.each {|tweet| puts tweet.inspect }
client.replies.each {|tweet| puts tweet.inspect }
client.update("OAuth で認証して tweet するテスト")




- Twitterブログ: ベーシック認証について
  http://blog.twitter.jp/2010/04/blog-post_30.html

2010-04-20 Tue

awesome_print はてぶ

pp より見やすく表示.

README にあるサンプルだと以下のように表示される.

require 'rubygems'
require 'ap'

data = [ false, 42, %w(forty two), { :now => Time.now, :class => Time.now.class, :distance => 42e42 } ]

ap data


awesome_print

via: awesome_print: A New Pretty Printer for your Ruby Objects
     http://www.rubyinside.com/awesome_print-a-new-pretty-printer-for-your-ruby-objects-3208.html

2010-04-16 Fri

Ruby で Tumblr をいじる はてぶ

We Heart It の画像を手動で reblog するのが面倒なので,
1 個アカウントを用意して We Heart It の rss から Tumblr に投げ,
LDR や メインのアカウントの dashboard で見た方が楽じゃね?
ってことで,Tumblr の API を触ってみた.

[ Read More... ]

2010-03-29 Mon

Hashie はてぶ

Hash を拡張した
- Mash (Mocking Hash)
- Dash (Discrete Hash)
- Clash (Chainable Lazy Hash)
を扱うライブラリ.

ちょっとしたデータを扱うときに便利かも.

[ Read More... ]

2010-03-20 Sat

RSense をインストールしてみた はてぶ

- RSense - Rubyのための最も優れた開発援助ツール
  http://cx4a.org/software/rsense/index.ja.html

demo 動画を見たらすごく便利そうだったので,
とりあえず,インストールしてみました.

インストール
# とりあえず,~/ 直下で.

$ wget -nd http://cx4a.org/pub/rsense/
$ tar jxvf rsense-0.2.tar.bz2
$ export RSENSE_HOME=$HOME/rsense-0.2
$ cd $RSENSE_HOME
$ chmod +x bin/rsense
$ bin/rsense version
RSense 0.2


設定

$ ruby etc/config.rb > ~/.rsense


Emacs の設定

(setq rsense-home "/home/fumi/rsense-0.2")
(add-to-list 'load-path (concat rsense-home "/etc"))
(require 'rsense)


M-x rsense-version で動作を確認

「.」や「::」を入力したあと,
rsense-complete で別バッファに補完候補を表示

ac-complete-rsense で auto-complete を利用した表示
rsense 02

自動的に補完させるには,ruby-mode-hook で以下のようにすればいいらしい.

(add-hook 'ruby-mode-hook
          (lambda ()
            (add-to-list 'ac-sources 'ac-source-rsense-method)
            (add-to-list 'ac-sources 'ac-source-rsense-constant)))



Referrer (Inside):
[2010-05-12-1] RSense 0.3 にアップデート

2010-03-19 Fri

Google Docs の Spreadsheet を Ruby で読み書き はてぶ

以下の google-spreadsheet-ruby を使ってみた.

- Google SpreadsheetのRubyライブラリ - daily gimite
  http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20081224/1230105356
- Google Spreadsheet Ruby
  http://gimite.net/gimite/rubymess/google-spreadsheet-ruby

インストール

gem install google-spreadsheet-ruby


既存の spreadsheet に対する読み書き.

require 'rubygems'
require "google_spreadsheet"

USER = "user"
PASS = "pass"
URL = "目的の spreadsheet の URL"

session = GoogleSpreadsheet.login(USER, PASS)
ws = session.spreadsheet_by_url(URL).worksheets[0]

p ws.title            # worksheet のタイトル
p ws[1, 1]            # A1 の内容
p ws[2, 1]            # A2 の内容
p ws[1, 2]            # B1 の内容

p ws.cells            # 空でないセルの内容
p ws.rows             # 各行を要素とする配列
p ws.num_rows         # 行数
p ws.num_cols

ws[20, 1]= "fuga"     # A20 へ "fuga" を書き込む
p ws.dirty?           # 保存していない更新があるか?
ws.reload             # 再読み込み.未保存の変更は破棄される.
ws[20, 2]= "hoge"     # B20 へ "hoge" を書き込む
ws.save               # 変更の保存
ws.synchronize        # save & reload


セルが [0,0] ではなく [1,1] からはじまるのが,微妙な感じ.

2010-03-02 Tue

MongoDB を Ruby から使ってみた はてぶ

と言っても,これを写経しただけ.

- RubyistのためのMongoDB入門 (#tork03 Edition)
  http://ursm.jp/mongo

かなりお手軽だし,
個人的に使ってる DB を使ったプログラムは
MongoDB で十分な気がする.

とりあえず,Object/Document マッパーを調べてみよう.

- MongoMapper, The Rad Mongo Wrapper // RailsTips by John Nunemaker
  http://railstips.org/blog/archives/2009/06/27/mongomapper-the-rad-mongo-wrapper/
- Mongoid [mon-goyd] - A Ruby ODM Framework for MongoDB
  http://mongoid.org/
- MongoDoc
  http://github.com/leshill/mongodoc

2010-02-09 Tue

gem を ~/.gem 以下にインストールする はてぶ

- メモ:sudo gem install派からgem install派への移行 - I am Cruby!
  http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20100207/1265468938

を見て,やってみた.
ちょうど新しく環境を作ってたし.

gem を ~/.gem 以下にインストールするには
~/.gemrc に "--user-install" を書けばいいらしい.

ということで,~/.gemrc は以下.

gem: --user-install --no-rdoc --no-ri


gem env で確認すると

RubyGems Environment:
  - RUBYGEMS VERSION: 1.3.4
  - RUBY VERSION: 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [x86_64-linux]
  - INSTALLATION DIRECTORY: /usr/lib/ruby/gems/1.8
  - RUBY EXECUTABLE: /usr/bin/ruby
  - EXECUTABLE DIRECTORY: /usr/bin
  - RUBYGEMS PLATFORMS:
    - ruby
    - x86_64-linux
  - GEM PATHS:
     - /usr/lib/ruby/gems/1.8
     - /home/fumi/.gem/ruby/1.8
  - GEM CONFIGURATION:
     - :update_sources => true
     - :verbose => true
     - :benchmark => false
     - :backtrace => false
     - :bulk_threshold => 1000
     - "gem" => "--user-install --no-rdoc --no-ri"
  - REMOTE SOURCES:
     - http://gems.rubyforge.org/


"GEM CONFIGURATION:" の下に
「"gem" => "--user-install --no-rdoc --no-ri"」
が確認できる.

2009-12-10 Thu

Amebaなうを Ruby でいじってみた はてぶ

API は以下くらいしかわからないので,それ以外は mechanize で.
- タイムライン
  http://now.ameba.jp/api/timeline?limit=20&offset=0
- 各ユーザの entry
  http://now.ameba.jp/api/entryList/ftnk
  # ftnk の部分を取得したいユーザの ID に

とりあえずなので,いろいろ手抜き.
[ Read More... ]

2009-11-08 Sun

ruby-aws を使って,ASIN を検索 はてぶ

ruby-aws(http://www.caliban.org/ruby/ruby-aws/) を使って,
ASIN から情報を取得.

インストール

gem install ruby-aaws

(gem の名前は ruby-aaws.ruby-aws は別物)

~/.amazonrc を用意.

[global]
  key_id        = 'xxxxxxxxxxxxxxxx'
  secret_key_id = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'
  associate     = 'ftnk1221-22'
  locale        = jp
  cache         = true
  cache_dir     = ./cache


で,こんな感じで.

require 'rubygems'
require 'amazon/aws'
require 'amazon/aws/search'

include Amazon::AWS
include Amazon::AWS::Search

ASSOCIATES_ID = "ftnk1221-22"
KEY_ID = "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx"
ASIN = "4785932627"

request = Request.new(KEY_ID, ASSOCIATES_ID)
request.locale = "jp"

il = ItemLookup.new('ASIN', {'ItemId' => ASIN})
rg = ResponseGroup.new('Medium') # Small, Medium, or Large

response = request.search( il, rg )

response.item_lookup_response[0].items.item.each do |i|
  puts "asin: #{i.asin}"
  puts "title: #{i.item_attributes.title}"
  puts "author: #{i.item_attributes.author}"
  puts "label: #{i.item_attributes.label}"
  puts "発売日: #{i.item_attributes.publication_date}"
  puts "url: #{i.detail_page_url}"
  puts "img_url: #{i.small_image.url}"
end


実行結果は以下.

asin: 4785932627
title: 惑星のさみだれ 8 (ヤングキングコミックス)
author: 水上 悟志
label: 少年画報社
発売日: 2009-11-10
url: http://www.amazon.co.jp/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%A0%E3%82%8C-8-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%B0%B4%E4%B8%8A-%E6%82%9F%E5%BF%97/dp/4785932627%3FSubscriptionId%3D0WMJAQNJT9KRQHSWV282%26tag%3Dftnk1221-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4785932627
img_url: http://ecx.images-amazon.com/images/I/61N3t19HWCL._SL75_.jpg


どんな情報がとれるかは,p でみるか,properties で.

p i.properties
# => ["asin", "offer_summary", "item_attributes", "small_image", "large_image", "detail_page_url", "image_sets", "medium_image", "item_links"]
p i.item_attributes.properties
# => ["list_price", "studio", "isbn", "publication_date", "binding", "product_group", "author", "title", "label", "publisher", "ean", "product_type_name", "manufacturer"]


惑星のさみだれ 8 (ヤングキングコミックス)

2009-09-20 Sun

Ruby で mixi ボイスをいじってみた はてぶ

Ruby で mixi ボイスをいじってみました.

api がないので,Mechanize で適当に切り出し.

[ Read More... ]

Referrer (Inside):
[2009-12-10-2] Amebaなうを Ruby でいじってみた

2009-06-23 Tue

rubygems 1.3.4 のパッケージを作った はてぶ

CentOS では
http://people.redhat.com/dlutter/yum/dlutter.repo
の rubygems を使っていたんだけど,
rails をインストールする際に

gem update --system


しろと言われたので,Momonga の spec file をベースに
パッケージを作ってみた.

- rubygems-1.3.4-1.src.rpm
- rubygems-1.3.4-1.noarch.rpm

とりあえず,作っただけで,動作確認はしていない.

2009-06-23 Tue

gem install mysql はてぶ

gem install mysql


した際,build できない場合がある.

CentOS では以下のように with-mysql-config を指定する必要がある.

gem install mysql -- --with-mysql-config=/usr/lib/mysql/mysql_config


- UK STUDIO - Macでgem install mysqlをする方法
  http://ukstudio.jp/2008/11/27/mac_gem_install_mysql/

ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 3 4 5 6 7 / page 1 (7)