サーバ/インフラを支える技術を参考に
mod_proxy_balancer を試してみました.
環境は CentOS 5.2,Apache-2.2.3.
とりあえず,以下のような設定でロードバランスされることを確認.
# 負荷分散先の設定
<Proxy balancer://test>
BalancerMember http://192.168.0.101 loadfactor=10 keepalive=on
BalancerMember http://192.168.0.102 loadfactor=10 keepalive=on
</Proxy>
<VirtualHost *:80>
# load balancer の管理画面の設定
<Location /LBMAN>
SetHandler balancer-manager
</Location>
RewriteEngine on
RewriteRule ^/LBMAN - [L] #/LBMAN へのアクセスは localhostに
RewriteRule ^/(.*)$ balancer://test/$1 [P,L] # それ以外は balancer に
</VirtualHost>
分散先が IIS だと Status の検知が正しく行なわれないようなので,
IIS を使っている某システムでは使えない.
- YappoLogs: Apache 2.2.0 のロードバランス機能(mod_proxy_balancer)を使いこなす
http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000352.html
- ウノウラボ Unoh Labs: mod_proxy_balancer 小技集
http://labs.unoh.net/2006/07/mod_proxy_balancer_1.html
