インストールしたものの,ほとんど利用していない
小野マトペさんの twitter_reply_notifier ですが,
うまく動作していないことに気付いたので修正してみました.
まず,どのようにうまく動作していないかということですが,
username をうまく取れていないため,Twitter 検索で "@" を
検索してしまっている,という状態です.
で,username を取得部分を見てみると,
for(var a in links){
if(links[a].text=="your profile"){
username=links[a].href.substr(19);
//alert(username);
break;
}
}
となっていて,日本語インターフェイスになっているせいで,
"your profile" ではなく"プロフィール"になっているのが原因っぽい.
ということで,以下のように修正してみました.文字コードは UTF-8 で保存.
for(var a in links){
if(links[a].text=="your profile" || links[a].text=="プロフィール"){
username=links[a].href.substr(19);
//alert(username);
break;
}
}
これで,"@(自分の username)" なものが表示されます.
- 2007-10-22 - 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇)
Twitter関連Greasemonkeyアップデート3本+Twitter_time_japanizer作ったよ!
http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20071022#1193049261
ググってみたら,
- hxxk.jp - Twitter の日本語インタフェースを英語に戻す方法 & Twitter_reply_notifier を日本語インタフェースに対応させる方法
http://hxxk.jp/2008/04/26/0106
というのがひっかかり,望月真琴さんがすでに対応していた.
[2008-08-12-4] 意外と JavaScript もいけるんじゃ……