2005-02-17 Thu

[別の年の同じ日: 2002 2003 2006 2007 2008 2009 2010 2013 2014

SSL や PGP で使われている SHA-1 アルゴリズムにセキュリティ欠陥---専門家が指摘 はてぶ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/17/news027.html

インターネットの先駆者,サーフ氏とカーン氏がチューリング賞を受賞 はてぶ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/17/news049.html

Robert E. Kahn と Vinton G. Cerf

- ACM: A.M. Turing Award
  http://www.acm.org/awards/taward.html
- チューリング賞 - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%B3%9E

skk-bayesian はてぶ

http://openlab.jp/skk/skk/main/experimental/bayesian/skk-bayesian.el

skk-study から乗り換えてみる.

elisp だけで完結しておらず,
bskk という Ruby script がついている.
bskk はサブプロセス,又は,サーバとして使えるが,
サブプロセスとして使う場合,複数の Emacs から使うと,
最後に更新した Emacs の学習結果しか保存されないそうなので,
サーバとして使うことにする.
bskk をサーバとして使う場合は,

  bskk -f ~/.skk-bayesian -s


とする.

.emacs には

  (require 'skk-bayesian)


を追記.

とりあえずは動いている模様.



他のマシンでサーバとして動いている bskk を使う

学習データはまとめておきたいので,
他のマシンからも同じサーバを使うようにする.

skk-bayesian.el に

  ;; customizable variables
  (defvar skk-bayesian-prefer-server nil
    "*non-nil ならば、`skk-bayesian-host'の`skk-bayesian-port'に接続する。
  そうでなければ、bskk をサブプロセスとして立ち上げる。")
  (defvar skk-bayesian-port 51178
    "*`skk-bayesian-prefer-server'が non-nil の時に`skk-bayesian-host'に接続するポート番号")
  (defvar skk-bayesian-host "localhost"
    "*`skk-bayesian-prefer-server'が non-nil の時に接続するホスト")


とあるので,

  (setq skk-bayesian-prefer-server t)
  (setq skk-bayesian-port 51178)
  (setq skk-bayesian-host "サーバのアドレス")


としてみたが,サーバに接続を拒否されてしまう.
とりあえず,

  ssh -C -N -f -L 51178:server:51178 user@server


と,ポートフォワーディングして逃げておく.

- Bayesian Estimation for SKK
  http://homepage3.nifty.com/kenichi_kurihara/bskk.html