- 「LDRizeのxFolk対応」と「カトゆー家断絶テストページやfooo.nameがxFolk化」が合わさるだけで、いろんなWebページがものすごく便利になるのもmicroformatsの大きな利点のひとつ
http://www.otsune.com/diary/2007/11/08/1.html#200711081
を見て,Chalow で生成されるページを
j, k での移動だけ対応してみました.
各アイテムのテンプレートの section を
<span class="xfolkentry"> ... </span>
で囲めばいいので,
# item のテンプレート
$item_template = << "EACHITEM"
<!-- start:<TMPL_VAR name=ymdi> -->
<span class="xfolkentry">
<div class="section">
:
:
:
<!--<TMPL_VAR name=id>-->
</div>
</span>
<!-- end:<TMPL_VAR name=ymdi> -->
<!-- ReplaceOnce -->
EACHITEM
というふうにすれば OK っぽい.
- LDRize - Userscripts.org
http://userscripts.org/scripts/show/11562
- chalow - CHAngeLog On the Web
http://chalow.org/
Referrer (Inside):
[2007-12-09-1] chalow を hAtom に対応させる
[2007-12-06-1] ちょっとだけ LDRize に対応 5
[2007-12-05-1] ちょっとだけ LDRize に対応 4
[2007-12-04-2] ちょっとだけ LDRize に対応 3
[2007-12-03-2] ちょっとだけ LDRize に対応 2
comments powered by Disqus
[2007-12-09-1] chalow を hAtom に対応させる
[2007-12-06-1] ちょっとだけ LDRize に対応 5
[2007-12-05-1] ちょっとだけ LDRize に対応 4
[2007-12-04-2] ちょっとだけ LDRize に対応 3
[2007-12-03-2] ちょっとだけ LDRize に対応 2