- auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン「htc EVO WiMAX ISW11HT」の発売について〈別紙〉 - 2011年 - KDDI株式会社
- 破格でWiMAXを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を超速攻フォトレビュー、テザリング機能を解禁 - GIGAZINE
2011-02 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2011-02-28 Mon
■ 今日の del.icio.us (2011-02-28)
■ 耳鼻科行ってきた
先週末から鼻がムズムズしだしたので,
花粉症がひどくなる前に薬をもらいに行ってきた.
目薬ももらえたので,
眼科へ行く手間が減って助かった.
で,処方されたのは [2009-03-17-3] の時と同じで.
- タリオン錠 10mg.
- リボスチン点眼液 0.025%
- なかむら耳鼻咽喉科
http://www.nakamurajibika.com/
- 耳鼻科 [2009-04-06-1]
- まだ鼻がむずむずする [2009-04-05-3]
- 花粉症で耳鼻科へ [2009-03-17-3]
2011-02-25 Fri
■ 取り置きを受け取り
No Target 青葉通り店で取り置きしていた
- パンツ
- 名刺入れ
- ステッカー
を受け取り.
ref.
- NO TARGET
http://www.no-target.co.jp/
- NO TARGET THE CORE
http://notarget.exblog.jp/
- NO TARGET rise
http://ameblo.jp/nrise/
- [mixi] NO TARGET
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1286068
■ 歯医者
つめもの用に型をとる.
2011-02-24 Thu
■ 今日の del.icio.us (2011-02-24)
- nabeken/awesome-tutorial - GitHub
- ~nabeken/diary/ : 今日からはじめるawesomeチュートリアル (3.3/3.4対応版)
- タイル型ウィンドウマネージャawesomeとその便利な機能とか設定10選
- about - awesome window manager
- [観] instagram API の概要(速報版)
- awesome - Wikipedia
- Linuxでプロセスアカウンティングを有効にする
- KDDI、2月28日10時よりWiMAX対応スマートフォンを発表へ
- パスワード管理ツール id-manager.el 更新 - 技術日記@kiwanami
- Tumblrを作った理由:ブログは普通の人には難しすぎる
- 飲む大豆サプライズ「ソイッシュ」の効果は?|Dr川田浩志のアンチエイジングワールド・リポート
- ASCII.jp:絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ
- OrePANとcpanmでCPANの部分ミラーを作ってCPANモジュールを管理する - blog.nomadscafe.jp
- HTTPコンテンツ圧縮とPlack - blog.nomadscafe.jp
- 人生の目標を決める2つのアプローチ - Lifehacking.jp
- 楽して痩せたい奴ちょっと来い:ハムスター速報
- Togetter - 「第10回エンジニア◎リング」
- 〜明和電機 社長ブログ〜: OP-1 これはかわいい!シンセサイザー!
- 「jQuery Mobile」の登場で、モバイルアプリケーション開発は大きく変わる − Publickey
■ タイル型ウィンドウマネージャ awesome を使ってみる
ということで,使い始めた.
いくつかのショートカットを覚えれば,困りはしないので,
しばらく,これでいってみる.
2011-02-22 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-02-22)
2011-02-21 Mon
2011-02-20 Sun
■ 今日の del.icio.us (2011-02-20)
2011-02-13 Sun
■ 今日の del.icio.us (2011-02-13)
- DMBOKがデータ管理のデファクトスタンダードになる日:情報インフラ24時 眠らないシステム:ITmedia オルタナティブ・ブログ
- Last.fmのWeakly ChartからVideocastを生成するPipeを作りました。 - おそろしくあいたかざあな
- 役に立つ画像を貼っていくスレ - まめ速
- stone を使って tiarra を SSL 化する方法 - tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
- フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
- [を] レンジでチンする風呂保温器が良さげ!
- [を] 豆腐ぶっかけ丼を作ってみました
- Gitでリモートリポジトリを巻き戻す - @tmtms のメモ
- 邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 路地裏音楽戦争
2011-02-12 Sat
■ 今日の del.icio.us (2011-02-12)
- LCA: Lessons from 30 years of Sendmail [LWN.net]
- 80 PLUSの最上位「Platinum」電源が来週発売
- ASCII.jp:最大読込480MB/sのSATA3.0対応高速SSDがCorsairから
- なんどでも繰り返し訪問するブログに期待する7つのこと - Lifehacking.jp
- 「Hotmail」に別名のメールアドレスを利用できる機能が追加 -INTERNET Watch
- 「Appleが次世代iPadの製造を開始」とWSJが報道 - ITmedia News
- Why Puppet Enterprise? - Puppet Labs
- 漢(オトコ)のコンピュータ道: KateでスマートにSQLを編集しよう!
- NetAgent Official Blog : DNSCurveの紹介
- 仮想マシンを自由自在に管理できるXenServerのスナップショット機能を活用する - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- ClamWinベースのリアルタイム検出機能を備えたウイルス対策ソフト「Clam Sentinel」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- Chromiumの開発者、「Chrome」でも利用されているビルドシステム「Ninja」を公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
- 空集合の記号 - Okumura's Blog
- MySQLのserver-idの振り方 - blog.nomadscafe.jp
2011-02-08 Tue
■ 今日の del.icio.us (2011-02-08)
2011-02-05 Sat
■ @secondarykey と飲み
- Soul Food Tequila (@soulfoodtequila)
- crow-bar (@Crowbar__)
- Grow stock
- photo
で数杯ずつ飲む.
@secondarykey はノーガードな感じで,
いろいろと話してくれたけど,話されてもどうしていいか微妙なことも.
2011-02-02 Wed
■ 今日の del.icio.us (2011-02-02)
- サーバの構築作業やシステム管理を自動化する「Chef」|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ
- Sysinternals Suite をインストールするスクリプト - Shigeya Tanabe's blog - Site Home - TechNet Blogs
- 文章を書くノウハウを伝授 - 週末スペシャル:ITpro
- Our exclusive interview with Linus Torvalds
- YouTube - Jonny - Candyfloss. Directed By Ryan Owen
- IDEOSを買った - Okumura's Blog
- 全てのスマートフォンのパケット通信をWiMAXに集約しSIPを活用したらこんなにコストダウン出来た - NSP-momo blog
- ドコモ、4月以降発売の機種でSIMロック解除可能に 店頭で対応 - ITmedia News
■ jonny
グラスゴーの良心、ティーンエイジ・ファンクラブのバンドの顔として知られるノーマン・ブレイクが、新たなプロジェクトを始動!ウェールズが誇るサイケ・ポップ・バンド、ゴーキーズ・ザイゴティック・マンキのフロントマン、ユーロス・チャイルズとタッグを組み、“ジョニー”として遂にデビュー!! 1997年、ティーンエイジ・ファンクラブとゴーキーズがツアーを共にしたのをきっかけに、二人の交流がスタート。意気投合し、交友を深めてきた彼ら。 2001年のゴーキーズのアルバム『How I Long To Feel That Summer In My Heart』にノーマンが参加。その頃から、「一緒に何か出来れば」と思い続けてきた二人が、忙しいスケジュールの合間を縫って、実際にレコーディングへと歩を進めることができたのは2006年になってから。その後もコツコツとレコーディングを重ね、遂に本作が完成!最高にキャッチーでポップでありながらも、中毒性が高くサイケデリックな、新種のロックが誕生した!イギリスを代表する、ユニークな2人のソングライターにしか生み出せない、マジカルなジョニー・サウンドが、ここに姿を現す!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004DGD48C/ftnk1221-22/ref=nosim

日本版はボーナストラックが4曲.
Jonny - Candyfloss. Directed By Ryan Owen
via: teenagefanclub+log
http://teenagefanclub.jugem.cc/?eid=2106