2006-02-25 Sat

[別の年の同じ日: 2002 2004 2005 2007 2008 2009 2010 2011 2012

ライブドアを買収するタイミングと意外な盲点 はてぶ

http://chou.seesaa.net/article/13714720.html

と、結局どの手法を取ったところで、22万人という異常な株主数のお陰で買収側企業には手間暇コストが普通の買収案件よりも数倍かかりそう。

「つまり、22万人もの株主を作った時点で、究極の買収防衛策だよね」

という友達のコメントがちょー納得でした。実際、発行済み株式数は10億株ですので、1株1円だとしても時価総額は最低10億円なんですよね。存在しているだけで最低10億円の価値はある企業になっているわけです。これもすごい。。。

void GraphicWizardsLair( void ); // スティグリッツ入門経済学第2版の翻訳がダメダメなので中村正三郎氏が「日本の経済学コミュニティのレベルの低さ」と表現したら「単なる誤植レベルの話だ」と紛糾 はてぶ

http://www.otsune.com/diary/2006/02/25/1.html#200602251

金融商品取引法案 はてぶ

投資ファンド 短期売り抜けを規制
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060223mh06.htm

投資事業組合などの投資ファンドが新たに短期の売り抜け規制対象に.

東京地裁の競売、149 人の情報流出 書記官のパソコン はてぶ

http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200602240225.html

- 40 代の男性書記官の自宅のパソコンから
- 内閣官房の情報セキュリティーセンターで発見
- 東京地裁で扱う競売事件の当事者ら 149 人分の個人情報など

- 東京地裁の書記官が競売情報持ち出し、149人の個人情報がWinny流出
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/24/11019.html

訓令反し「秘」持ち出し、全隊員を調査へ 海自情報流出 はてぶ

http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200602230392.html

防衛秘密は秘匿性の高い順に「機密」「極秘」「秘」に区分され、防衛秘密を自宅などに持ち出すことは防衛庁の訓令で禁じられている。「秘」以上に該当しなくても、許可なしに資料を持ち帰ることは事務次官通達で禁じられている。

海曹長は佐世保基地所属の護衛艦「あさゆき」で通信関係の業務を担当。「極秘」の情報まで扱うことが認められていたが、「極秘」の資料の流出は現時点で確認されていないという。
今回の私物の PC から Winny のネットワークに流出という経路については,
私物の PC に極秘の資料をコピーしたかどうかで流出の可能性の有無はわかるのだから,
それは当然確認されているだろう.それでも上のように「確認されていない」と書かれるのは
- 極秘の資料が私物 PC に存在したが,Winny ネットワーク上で確認されていない

- 私物 PC に極秘の資料はなかったが,他の経路からも流出している可能性がある
ということ?

顧客情報 1400 件流出  NTT 栃木の社員 PC から はてぶ

http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY200602240478.html

- NTT 東日本 栃木(宇都宮市)社員の私用パソコンから
- 栃木を中心とした首都圏の顧客情報 1396 件(個人 807 件、法人 589 件)
  - 氏名
  - 会社名
  - 住所
  - 電話番号
  など
- NTT 東日本,西日本両社の社員情報計 229 件
- 21日に総務省から指摘

- NTT東西、フレッツユーザー約1,400件分の顧客情報がWinny流出
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/24/11016.html
によると

2005年3月から4月にかけて実施したフレッツシリーズの販売促進キャンペーンに申し込んだ
1,396ユーザー
の情報が流出.

新潮新書:創刊から 3 年足らずで 1000 万部を突破 はてぶ

  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060225k0000m040107000c.html

2006-02-23 までに 156 冊,発行部数 10,091,500 部.
バカの壁 410 万部,国家の品格 81 万部と 2 冊でほぼ半分を占めている.