2006-02-20 Mon
■ インターネットの危機説,中立性が崩壊するかも
■ Interview on Xen with Manuel Bouyer
http://ezine.daemonnews.org/200602/xen.html
via: Slashdot | Xen Hacker Interviewed
http://bsd.slashdot.org/article.pl?sid=06/02/19/2135246
■ Recovering Scratched CDs
http://www.hardwaresecrets.com/article/77
歯磨き粉で CD の傷をなおせるらしい
via: MacGyver Tip: Fix scratched CDs with toothpaste - Lifehacker
http://www.lifehacker.com/software/cds/macgyver-tip-fix-
scratched-cds-with-toothpaste-155741.php
■ Mozilla Firefox における弱い暗号化を無効化する設定
http://memo.xight.org/2006-02-16-10
user_pref("security.enable_ssl2", false); user_pref("security.ssl2.des_64", false); user_pref("security.ssl2.rc2_128", false); user_pref("security.ssl2.rc2_40", false); user_pref("security.ssl2.rc4_128", false); user_pref("security.ssl2.rc4_40", false); user_pref("security.ssl3.dhe_dss_des_sha", false); user_pref("security.ssl3.dhe_rsa_des_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_1024_des_cbc_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_1024_rc4_56_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_des_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_fips_des_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_rc2_40_md5", false); user_pref("security.ssl3.rsa_rc4_128_md5", false); user_pref("security.ssl3.rsa_rc4_128_sha", false); user_pref("security.ssl3.rsa_rc4_40_md5", false);
弱い暗号化の危険性については以下を参照
- おおいわのこめんと(2005-09-23)
http://www.oiwa.jp/~yutaka/tdiary/20050923.html
■ Winnyはヘボい!? 金子勇氏「次世代P2Pソフトは管理も可能になるはず」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/02/20/10940.html
- 第1世代: 管理サーバーを介す「ハイブリッド型」
- 第2世代: 管理サーバーを介さずノード同士がネットワークを構築する「ピュア型」
- 第3世代: Proxyサーバー機能を持たせたWinnyを金子氏は「第3世代P2Pソフト」と呼ぶ。
■ 手作りRFIDザッパー
http://japanese.engadget.com/2006/02/07/rfid-zapper/
使い捨てカメラをもとに RFID 破壊する装置を作れるらしい.
■ VMware vs Xen,激しく火花を散らす仮想化技術の最新動向
■ Ajax と OpenSearch と はてなダイアリーキーワード連想語 API を使ったはてな検索のデモ
■ 梅田望夫氏に聞く ネットの進化 「日本の針路」は
http://www.business-i.jp/page/umeda/
- 「ウェブ進化論」著者、梅田望夫さん(45)に聞く [2006-02-19-23]
■ 「ウェブ進化論」asahi.comインタビュー裏話
■ tarballからインストールしたソフトウェアを簡単に管理する
http://blog.bz2.jp/archives/2006/02/tarball.html
たしかに簡単に管理できそうなんだけど,ソフトウェアごとに
ディレクトリを作るのは Windows っぽくて嫌だ.