2008-11-16 Sun

[別の年の同じ日: 2001 2003 2004 2005 2006 2007

インフラエンジニア討論会2008 申し込んだ はてぶ

http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=1137

パソナテック10周年記念 PTカンファレンスVol.6
インフラエンジニア討論会2008 〜インフラエンジニア進化論〜
に申し込みました.

日時:2008-12-06(土) 14:00〜17:30

内容

今やITシステムは社会において欠かすことのできない重要なインフラとなりました。
その中で、サーバ/ネットワークエンジニアが担当する運用業務は日々高度化、多様化を遂げています。
当カンファレンスでは、インフラエンジニアにフォーカスして、最前線で活躍する著名なエンジニアをゲストに迎え、現場で生まれた失敗談・成功談そしてここだけの秘話を通して、インフラエンジニアという仕事の面白さ・やりがい・将来性を皆さんと討論していきたいと考えています。
ここだけしか聞けない現場の生の声が盛り沢山!是非ご参加ください。

僕はとっくに限界ですが…… はてぶ

- ここギコ!: 人員がクラスタ化できている職場と言うのはうらやましい そろそろ限界です
  http://kokogiko.net/m/archives/002204.html

自分も思っていることに近いので,便乗してみる.

[ Read More... ]

こことメモの履歴 はてぶ

- [を] 「たつをの ChangeLog」が8年目に突入してた
  http://chalow.net/2008-11-14-2.html
に影響されて,ここの状況を確認してみる.



local 時代 [2001-03-22][2004-11-22]頃まで

local で ハイパー日記システムや tDiary でメモを書いてた時代.

[2004-11-22] には no-ip.com を利用しているようなので,
それくらいには local でのメモ時代は終了.



public 時代 [2004-11-22]頃〜

サーバを外部に公開して,メモを晒している時代.

しばらくは tDiary を使っていて,
[2005-07-26]頃には chalow に移行.

ということで,chalow ユーザになって 3 年は経っているみたい.

で,最近気になっているのが,
changelog memo としての読み易さと
chalow を通して html に変換したときの見易さのバランス.

chalow を使っている人はこのあたりのことをどう考えているんだろう?

nagios-3.0.5用のウェブインタフェイス日本語パッチを公開 はてぶ

http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=16359

nagios の日本語パッチなんてあったんですね.

パッチのみの配布で,パッチをあてたパッケージはないみたい.

明日,会社でパッケージを作ってみよう.

自分だけなら,英語インターフェイスでも構わないけど,
他の人のことを考えたら,日本語の方がとっつきやすいし.

via: ニュース: nagios-3.0.5用のウェブインタフェイス日本語パッチを公開 - Nagios-JP - SourceForge.JP(情報元のブックマーク数) - まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★
     http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20081116/1226789047

Referrer (Inside):
[2008-11-17-2] Nagios にウェブインタフェイス日本語パッチをあててみた
Referrer (Inside):
[2008-11-17-1] IT Community Impact! 無事事前申し込み完了