2005-03-05 Sat

[別の年の同じ日: 2006 2007 2008 2009 2010 2011

EUのソフト特許法案、7日の閣僚会議で承認へ はてぶ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/05/news014.html

Long Tail はてぶ

- そこが知りたい!検索エンジンの裏側 - 第47回「長いしっぽ」が世界に革命を起こす
  http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/050304.htm
- Wired 12.10: The Long Tail
  http://www.wired.com/wired/archive/12.10/tail.html

long tailというのは簡単に言えば、多くの小さなニッチ市場がたくさん存在すれば、
それは少数の巨大市場を凌駕することになるという考え方である。

「もったいない」世界に響け ノーベル賞マータイさん 国連で日本語紹介 はてぶ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-00000030-san-int

この日の演説では「『もったいない』は消費削減 (リデュース) ,
再使用 (リユース) ,資源再利用 (リサイクル) ,修理 (リペア) の
四つの『 R 』を表している」と解説,「 MOTTAINAI 」と書かれた
T シャツを手に「さあ,みんなで『もったいない』を言いましょう」と呼びかけ,
会場を埋めた政府代表者や非政府組織 (NGO) の参加者とともに唱和した.

ウェブログ図書館 Weblog(Blog) Library (jienology.com) はてぶ

http://library.jienology.com/

ブログを記事単位で
NDC(Nippon Decimal Classification;日本十進分類法)に従って分類.

Google 検索システムの舞台裏 はてぶ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/03/news046.html

関数型言語による脳への悪影響 はてぶ

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2005-03-03-5.html

- Lisp脳の恐怖
  http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/wiliki/wiliki2.cgi?Shiro
の(2005/02/26 15:24:15 PST)

博士は一枚の紙を取り出した。
「典型的なLispプログラムの見かけはこのようなものです。」

((((;゜Д゜)))


「ほら、冷汗をかいて震えている人間のように見えませんか。
これはLispプログラマの対人恐怖という潜在意識がプログラムコードの上に
滲み出ているからなのです。」


- Haskell脳
  http://www.sampou.org/cgi-bin/cahier.cgi?Cahier%3a2005-03-02&l=jp

ゲーム脳のガイドラインでもあるのかと思って検索.

ゲーム脳のガイドライン
が見つかったけど,どうも違うっぽい.

1 :水先案名無い人:05/02/18 16:20:54 ID:U77AFb/H0
バイオハザード・・自分の命を守るためなら何をしても構わない意識が身に付き犯罪につながる
スーパーマリオ・・キノコを食べれば強くなるという発想がマジックマッシュルームの蔓延を促す
ドラゴンクエスト・・キャラの成長が自分の成長と勘違いし現実と空想の区別がつかなくなる
ウイニングイレブン・・まるでサッカー場で自分が動いてるような錯覚に陥り運動不足になる
いただきストリート・・インサイダー取引を助長し、ひいては経済に悪影響を及ぼす
グランツーリスモ・・自動車の改造・高速度など常軌を逸した運転を奨励し自動車事故を誘発する
ボンバーマン・・爆発に巻き込まれてもいいから敵を倒すという発想が自爆テロにつながる
三国志・信長の野望・・歴史を意のままに操ることができ、独裁思想を生み出す危険性
スペランカー・・人間の命の大切さを知ることが出来るゲームでは数少ない教育に適したゲーム

その他どんどん募集。


判りにくい文章を書く方法 - hirax.net はてぶ

http://www.hirax.net/pukiwiki/pukiwiki.php?%C8%BD%A4%EA%A4%CB%A4%AF%A4%A4%CA%B8%BE%CF%A4%F2%BD%F1%A4%AF%CA%FD%CB%A1

本当は判りやすい文章を書くにはどうしたら良いか、という試行錯誤の記録。

hashcash はてぶ

http://www.hashcash.org/

- hashcash - DOS ベースのアンチスパム技術
  http://quasiquote.org/log/2005/03/04/hashcash