2002-10-22 Tue
■ あやしい「フリーソフトウェア」の定義
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/22/0355233&mode=nested
bluedwarf 曰く、 "私はこれを伝え聞いたので、あまり詳しいことは
よく知らないのですが、10月20日に情報処理技術者試験があって、
そのうちの初級システムアドミニストレータの試験で以下の設問が
あったそうです。
問 フリーソフトウェアに関する記述として、適切なものはどれか。 ア. 金銭的な諸権利と著作権を放棄したソフトウェア イ. 定められた無料試用期間の後、継続して利用する場合は、 所定の金額を開発者に支払う方式のソフトウェア ウ. 複数のコンピュータにインストールすることを許可した市販のソフトウェア エ. ライセンスに従って、内容の変更、コピー及び配布が 自由にできる無償のソフトウェア
という選択肢なのですが、みなさんならどの答えを選択しますか?
大体は「エ」と答えることでしょう。ちなみに、 解答速報( PDF版)によると、
答えは「ウ」だそうです。言っておきますけど、これは 「経済産業大臣指定
試験機関 財団法人 日本情報処理開発協会 情報処理技術者試験センター」の
試験ですよ。"
謎
■ Migemo で連文節の検索
tag: [Emacs]
Migemo で連文節の検索ができるようにしてみた。 SKK 式に文節をユーザが指定する仕組みを採用した。たとえば、"takabayashiSatoru" と入力すれば
\(takabayashiSatoru\|takabayashiSatoru\| たかばやしさとる\|タカバヤシサトル\)\|\(takabayashi\| takabayashi\|たかばやし\|タカバヤシ\|高林\) \([覚暁悟聡達知智哲了覺逹]\|Satoru\|Satoru\|さとる\|サトル\)"
という正規表現が内部的に生成され「高林哲」を検索できる。
興味のある方は CVS からどうぞ。
■ HDD増設
しました.
■ AMD Hammer とかその辺について
tag: [computer]
だが、今はAMDは力強く、Hammerはサーバーフォーカスだと言っている。勢い余ってか、SledgeHammerが先でClawHammerは来年後半だと言ってしまうほどに。何がAMDに起こったのだろう。サーバーにそんなに自信を持てるのはなぜだろう。それも、カンファレンスコールから推測すると、ClawHammerベースのエントリレベルシステムではなく、より高価格なSledgeHammerベースのサーバーに注力するほどに……。で、100 Teraflop Cray to Use Opterons
Code named Red Storm, Cray and Sandia National Laboratories (US Dept. of Energy) to build a 100 Teraflop super computer employing AMD's Opteron (Hammer) processors. Alluded to in the WSJ (non-free-as-in-beer subscription required), also in Infoworld, and Reuters.Opteron (Hammer) で、100TFlopsのスーパーコンピュータを作るらしい。6月には、東工大の松岡研
東工大のAthlonクラスタは、Athlon MP 1900+×512プロセッサ(256ノード)構成で、716.1GFlops。海洋科学技術センター
/.-jp