Firefox でのキー操作を Emacs っぽくしてくれる
keysnail を使いはじめてみました.
別プロファイルを作ってですが.
覚えておきたいキーバインド.
Global
| <f1> b | キーバインド一覧を表示 |
| C-x l | ロケーションバーへフォーカス |
| C-x g | 検索バーへフォーカス |
| C-x t | 最初のインプットエリアへフォーカス |
| C-x s | 最初のボタンへフォーカス |
| C-M r | keysnail の設定を reload |
タブ
| C-M-l | ひとつ右のタブへ移動 | KDE のロックとかぶる |
| l | ひとつ右のタブへ移動 | |
| C-M-h | ひとつ左のタブへ移動 | |
| h | ひとつ左のタブへ移動 |
view
| R | 更新 |
| B | 戻る |
| F | 進む |
| C-x h | すべて選択 |
| f | 最初のインプットエリアへフォーカス |
| M-p | 次のボタンへフォーカス |
| M-n | 前のボタンへフォーカス |
追加したキーバインド
『ツール -> keysnail -> 設定ダイアログを開く』か,
~/.keysnail.js を編集して追加.
タブ操作を elscreen 風に
| C-z C-c | 新しいタブを開く |
| C-z C-k | タブを閉じる |
| C-z C-n | ひとつ右のタブへ移動 |
| C-z C-p | ひとつ左のタブへ移動 |
Tanything を使う方がいいのかもしれないけど,
使いはじめだし,はじめにいろいろと入れるとよくわからなくなるので,
しばらくはこれで.
- http://wiki.github.com/mooz/keysnail/keysnail-japanese
- https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/13118
Referrer (Inside):
[2010-04-05-1] keysnail + BarTap と Load Tab Progressively
comments powered by Disqus
[2010-04-05-1] keysnail + BarTap と Load Tab Progressively