Prev / Next

2002-10-25 / 米IBMが分子による“ドミノ倒し”で動作するコンピュータ回路を開発

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/213559

米IBMの研究者らは“分子カスケード(molecule cascade:分子の滝)”
と呼ぶ技術を応用し、分子サイズのコンピュータ回路の作成に成功した。
IBM社が米国時間10月24日に明らかにしたもの。

原子の表面上に配置した個々の分子をドミノ倒しのように相互作用させる
ことで、情報伝達/記憶/読み出し、論理演算などを行うことができる
という。「実際に動作する世界最小の回路を作ることができた。
現在使用されている最新LSIの26万分の1ほどの大きさのモジュールで、
論理演算を処理できる」(IBM社)

この論理回路は、銅の表面上に一酸化炭素の分子を精密に配置して形成した。
一つのドミノを倒すとそれが多くのドミノに伝わるように、分子のどれか
一つを動かすとそれがほかの分子に滝のように広がる。分子カスケードの
様子を示す画像やアニメーションは、IBM社のWebサイト
に掲載している


なお、一度分子カスケードを起こすと元の状態に戻すことができないので、
演算は1回しか行えない。

- 「分子のドミノ倒し」でナノ回路――IBM研究者が新技術発見
こっちの方が詳しいかも

comments powered by Disqus