2008-04-09 Wed

脳は直感している / 佐々木正悟 はてぶ

脳は直感している / 佐々木正悟

自分には直感があるような気がしないので,
とりあえず,紹介されている方法で鍛えてみたい.



目次

第 1 章 直感とは何か?
第 2 章 直感力のある人,ない人
第 3 章 直感を使って「危険」から身を守る
第 4 章 直感で「正解」にたどり着く
第 5 章 直感力を鍛える 7 つの方法



直感力を鍛える方法は
1. 自分の 5 感を使って「知覚」することを,もっと心がける
2. 自分が直感したことに,むやみに説明を求めない
3. 直感に基づいて,迷わずに「行動」を起こす
4. 対戦型のスポーツで,瞬時の直感力と,雑念(ノイズ)の除去を学ぶ
5. 脳を直接鍛える
   ―TOT 現象,モーツァルトの音楽,ジグソー・パズル
6. 好きなことだけをする時間を 1 日 15 分は持って「リラックス」の仕方を覚える
7. 内なる声に耳を傾ける習慣を持つ
   ―散歩,ゲシュタルト・セラピー,冥想
の 7 つ.

このうち,1 の「知覚」することは,
酒を飲むときに,嗅覚,味覚をフル活用しているつもり.

4 の対戦型スポーツは相手が必要なので実践しにくい.

- 快ペース仕事術 / 佐々木正悟 [2008-03-28-2]
- 夢中の法則 / 佐々木正悟 [2008-03-26-2]
- 一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方 / 佐々木正悟 [2007-10-21-1]

Referrer (Inside):
[2009-01-18-1] ルーチン力 / 佐々木正悟
[2008-08-16-3] マインドハックス勉強法 / 佐々木正悟
[2008-06-19-1] やる気ハックス / 佐々木正悟
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2006-04-21 Fri

脳細胞:死なないメカニズムを解明 東大チーム はてぶ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060421k0000m040148000c.html

2006-04-07 Fri

“Neuroethics”というコトバ はてぶ

http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/sci/project/kikou/fukushi_1.php

Neuroethics というコトバは、最近翻訳出版されたMichael S. Gazzaniaの著書
「脳のなかの倫理」(原題 The Ethical Brain)の前書きにおいて、次のように
紹介されました。「『ニューヨークタイムズ』紙のコラムニスト、ウィリアム・
サファイアが「神経倫理学(Neuroethics)」という新語を作り、「人間の脳を
治療することや、脳を強化することの是非を論じる哲学の一分野」と定義した」と。

2006-02-11 Sat

微小な電極アレイを脳に埋めて義肢を制御へ はてぶ

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/09/isscc2/

2005-10-05 Wed

嘘つきの脳の中味は違う はてぶ

http://ukstyle.exblog.jp/2287701/

病的な虚言者は大脳の白質が嘘をつかない人に比べて 22% から 26% 多い
灰白質は同程度なのか,白質が多い分少なくなっているのか……

2005-06-06 Mon

IBM、脳の研究用に「Blue Gene」スパコンを納入へ--その名も「Blue Brain」 はてぶ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084172,00.htm

同大学の研究プロジェクトでは、2年をかけて、新皮質と呼ばれる脳の主要部分を
電気化学的にシミュレートする立体モデルを開発していく。また、脳の他の部分の
シミュレーションも行い、いずれは脳全体を対象とする予定だ。

2005-03-20 Sun

ES 細胞:大脳細胞を作ることに世界で初めて成功 理研 はてぶ

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050207k0000e040013000c.html

2005-01-24 Mon

魚の脳:左右で差,ゼブラフィッシュで確認 理化学研 はてぶ

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050122k0000e040031000c.html

2004-12-02 Thu

ウソつくと脳の働き方が変化──米研究者が MRI で解析 はてぶ

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200411300021.html

ウソをついた人々は前頭葉のほか,海馬や MT 野など計 7 カ所の脳の部位が
活性化した.一方,本当のことを言った人々の活性化した部位は,前頭葉や
側頭葉など 4 カ所だった.

2004-11-02 Tue

脳スキャンは21世紀の踏み絵となるのか はてぶ

http://slashdot.jp/science/04/11/02/0957248.shtml?topic=62

2004-10-26 Tue

記憶障害を救う、シリコンチップの人工海馬 はてぶ

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041026301.html

[2004-10-22-3] の日本語記事。

2004-10-24 Sun

Flying By Brain はてぶ

http://science.slashdot.org/science/04/10/24/0024241.shtml?tid=191&tid=126&tid=14

ラットのニューロンを電極がついた皿にいれ、
flight simulator の操作ができるように
トレーニングできたらしい。

- UF SCIENTIST: “BRAIN” IN A DISH ACTS AS AUTOPILOT, LIVING COMPUTER
- Is That a Pilot in Your Pocket?

2004-10-22 Fri

Chips Coming to a Brain Near You はてぶ

http://www.wired.com/news/medtech/0,1286,65422,00.html

Chip を埋め込んで記憶力を改善するらしい。

2004-10-19 Tue

2カ国語習得で脳の形状に変化 英研究 はてぶ

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200410180016.html

2カ国語を話す「バイリンガル」の人は、母国語のみを話す人に比べて大脳皮質の
言語をつかさどる部分が大きくなっていることが、英ロンドン大の研究で
明らかになった。2言語習得の時期が早く、習熟度が高いほど、脳の変化の度合いも
大きいという。

2004-09-27 Mon

脳:連続より断続運動で活発化 京都の研究所など解明 はてぶ

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040927k0000m040126000c.html

2004-09-23 Thu

男性の脳梗塞, 遺伝子変異タイプで発症率 2 倍 はてぶ

http://www.asahi.com/science/update/0921/004.html

2004-04-26 Mon

脳の「文字中枢」が活発化=外国語学習, 一夜漬けでも-東大 はてぶ

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040422010915X334&genre=soc

ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 / page 1 (2)