2004-03-04 Thu

command line での byte compile はてぶ

emacs --batch -f batch-byte-compile files ...


必要なら load-path を指定して,

emacs --batch --eval '(setq load-path (cons (expand-file-name "~/elisp") load-path))' \
   -f batch-byte-compile files ...


のように.

引数はディレクトリでも可.

2004-02-27 Fri

psvn.el はてぶ

http://xsteve.nit.at/prg/vc_svn/

Subversion interface for emacs.

psvn.el is a subversion interface for emacs.
It provides a similar functionality as pcl-cvs for cvs:

2004-02-26 Thu

navi2ch D mark patch はてぶ

Navi2ch for Emacs (Part 12)

From: [49] 前スレ935 ◆PMVKscVB8U  <sage>
Date: 04/02/10 00:18

ttp://tokyo.cool.ne.jp/progn/navi2ch.diff.gz
過去スレ、dat 落ちに D mark 付けるのと圧縮するパッチを晒してみます。

o 過去スレ、dat 落ちスレに D mark が付く
更に navi2ch-article-auto-compress を non-nil にすれば、過去スレ、dat 落ちスレを
o 開く or フェッチすると dat を圧縮
o ブックマークなんかで Z でも圧縮(活きてるスレは対象外)、C-uZ で展開
o マークして mZ、C-umZ も可

いちお無保証ってことで。

# Windows って gzip に .exe 付けないと駄目なんですっけ? それだとちょっと
# 手直ししないと動かないかも。


2004-02-02 Mon

Migemo はてぶ

http://migemo.namazu.org/

ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索

2004-01-18 Sun

日付けの挿入 はてぶ

一人お手軽 Wiki もどき howm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1063800495/ より.

  From: [598] 作者 <sage>
  Date: 04/01/17 20:43

  >>597
  ではキャンセルの方向で.
  自分の .emacs にはこんなのがありました.

  (defun my-get-date-gen (form) (insert (format-time-string form)))
  (defun my-get-date () (interactive) (my-get-date-gen "[%Y-%m-%d]"))
  (defun my-get-time () (interactive) (my-get-date-gen "[%H:%M]"))
  (defun my-get-dtime () (interactive) (my-get-date-gen "[%Y-%m-%d %H:%M]"))
  (global-set-key "\C-c\C-d" 'my-get-date)
  (global-set-key "\C-c\C-t" 'my-get-time)
  (global-set-key "\C-c\ed" 'my-get-dtime)


2003-12-08 Mon

Gesture mode はてぶ

http://www.gohome.org/gesture/

マウスジェスチャで Emacs を操作するためのマイナーモード.

2003-11-28 Fri

日本語と英語の混ざった文を ispell はてぶ

  (eval-after-load "ispell"
    '(setq ispell-skip-region-alist (cons '("[^A-Za-z0-9 -]+")
                                          ispell-skip-region-alist)))


via: いやな日記 2003-11-26
     http://namazu.org/~satoru/diary/?date=20031126#p01

2003-11-24 Mon

howm-1.1 に update はてぶ

メモに影響のある変更は,日付けの書式変更くらい.

[YYYY/MM/DD] -> [YYYY-MM-DD]


というふうに,"/" 区切りから "-" 区切りに.

既存のメモの日付け書式変更は

  find . -name '*.howm' -print | xargs -n 1 ruby -p -i.bak -e '$_.gsub!(%r!(\D)(\d{4}/\d{2}/\d{2})(\D)!){|s| $1 + ($2.tr "/", "-") + $3}'


参考
- 日付の表記に関するノート
  http://www.kanzaki.com/docs/html/dtf.html

2003-11-19 Wed

dabbrev 日英混在文用の設定 はてぶ

入門 Meadow / Emacs p.248 より.

;; dabbrev
;; 日英混在文用の設定
(defadvice dabbrev-expand
  (around modify-regexp-for-japanese activate compile)
  "Modify `dabbrev-abbrev-char-regexp` dynamically for Japanese words."
  (if (bobp)
      ad-do-it
    (let ((dabbrev-abbrev-char-regexp
	   (let ((c (char-category-set (char-before))))
	     (cond
	      ((aref c ?a) "[-_A-Za-z0-9]") ; ASCII
	      ((aref c ?j)                  ; Japanese
	       (cond
		((aref c ?K) "\\cK")        ; Katakana
		((aref c ?A) "\\cA")        ; 2 byte alphanumeric
		((aref c ?H) "\\cH")        ; hiragana
		((aref c ?C) "\\cC")        ; kanji
		(t "\\cj")))
	      ((aref c ?k) "\\ck")          ; hankaku-kana
	      ((aref c ?r) "\\cr")          ; Japanese roman ?
	      (t dabbrev-abbrev-char-regexp)))))
      ad-do-it)))


入門Meadow/Emacs / 小関吉則

2003-10-31 Fri

navi2ch-logo はてぶ

board mode の先頭に各板の logo を表示.

設定
~/.navi2ch/init.el に以下を追加.

  (when (eq window-system 'x)
    (require 'navi2ch-logo)
    (add-hook 'navi2ch-hook 'navi2ch-logo-init))


2003-10-21 Tue

howm テスト版 2003-10-20 に移行 はてぶ

移行にともない,ファイルの変換などを行なう.
ちょっと重くなったかも.

2003-10-20 Mon

spamfilter.el-0.11 はてぶ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7043/index.html#spamfilter.el

バージョン 0.11 からコーパスファイルのフォーマットを変更しました.
バージョン 0.10 までのコーパスファイルを使っている場合は,
付属の変換スクリプトでコーパスファイルを変換してください.

2003-10-14 Tue

migemo のユーザ辞書を使う はてぶ

.skk-jisyo を migemo のユーザ辞書に変換して使う.

.skk-jisyo の変換

ruby /usr/lib/ruby/1.8/migemo-convert.rb < ~/.skk-jisyo >~/.migemo-user-dict


.emacs に設定を追加

  (setq migemo-user-dictionary (expand-file-name "~/.migemo-user-dict"))


2003-10-13 Mon

関数の定義場所に飛ぶ はてぶ

Emacs part9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058495083/ より.

  From: [240] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
  Date: 03/08/10 10:24

  emacs初心者です。お盆休みの間にある程度使えるように練習しているのですが
  わからないことだらけです。

  1. ソース上の関数名を指定
  2. その関数名を配下のディレクトリでgrep
  3. 結果の一覧から、定義されているファイルを開く

  という操作をemacs上でやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  <環境>
  OS: Linux
  emacs:  21.2
  _______________________________________________________________________________

  From: [241] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
  Date: 03/08/10 10:58

  関数の定義場所に飛びたいなら。。
  1. M-x compile -> etags *.[ch]
    で TAGS ファイルを作って

  2. M-. 関数名入力(または関数の上にカーソルのっければそれが Default)

  3. で戻るときは M-*

  1. で zsh なら etags **/*.[ch] すれば下のディレクトリまで再帰的に探しにいく。
  別の shell なら find 使うとか何とか。
  _______________________________________________________________________________

  From: [242] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
  Date: 03/08/10 11:14

  >>>241
  -Rでできるのでは?
  _______________________________________________________________________________

  From: [243] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
  Date: 03/08/10 17:47

  >>>240
  > という操作をemacs上でやりたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  他の解も出ていますが、こんな方法もあります。
  emacs を調べたいディレクトリで、立ち上げていなければ、とりあえず、
  M-x cd で、でぃディレクトリを移動します。その後、
  M-x grep で、調べたい関数と、ファイル名をいれます。配下すべてというこ
  とであれば、デフォルトで出てきたオプションを少し変更します。
  grep -nRH -e 調べたい関数 *
  のようにすれば良いでしょう。出てきた結果のバッファで、マウスの中ボタン
  か、カーソルを移動して、C-cC-c とすれば目的のファイルを開いて、目的の
  行の1カラム目にカーソルが移動します。
  _______________________________________________________________________________


2003-10-12 Sun

spamfilter.el-0.10 はてぶ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7043/index.html
コーパスファイルのフォーマットが変更され,それに合わせ,
変換スクリプトが用意された.変換方法は次の通り.

  % cp -p ~/.spamfilter ~/.spamfilter.org
  % perl convert_corpus_0.9_to_0.10.pl ~/.spamfilter > ~/.spamfilter.new
  % mv ~/.spamfilter.new ~/.spamfilter


複数コーパスに対応.

2003-10-09 Thu

navi2ch-spamfilter.el はてぶ

http://navi2ch.sourceforge.net/navi2ch-spamfilter.el

Navi2ch for Emacs (Part 11)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065246418/38- より.

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7043/
のベイジアンフィルタを利用した navi2ch 用フィルタ.

ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 / page 6 (8)