2006-01-31 Tue

ChangeLog memo 10000 行越えてた はてぶ

memo.xight.org - ChangeLogメモ 60000行達成
http://memo.xight.org/2006-01-30-5

に影響されて確認してみた.

Line 10184(行)
Entry 1057(エントリ)
File size 398570 (byte)

ChangeLog memo をはじめたのが [2005-07-25] なので,約半年.

Referrer (Inside):
[2008-05-05-3] このメモが 60,000 行越えた

2006-01-25 Wed

くっつきBBS "kuttukibbs.cgi"の spam 対策 はてぶ

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-01-25-2.html

2006-01-18 Wed

clmemo-inline-date-insert の keybinding を変更 はてぶ

C-c C-d が tagging-filter-subtract とぶつかるので,
C-c C-D に変更.

- tagging.el を ChangeLog memo で使う [2005-12-27-5]

2005-12-27 Tue

tagging.el を ChangeLog memo で使う はてぶ

ソースを見たら,簡単に書き換えられることがわかったので,
chalow のカテゴリで絞り込めるように変えてみた.

変更したのは次の 1 カ所だけ.

--- tagging.el.orig     2005-12-27 05:06:48.000000000 +0900
+++ tagging.el  2005-12-27 05:20:35.000000000 +0900
@@ -37,7 +37,7 @@
(progn
(beginning-of-line)
(mapc (lambda (tag)
-                   (when (let ((x (re-search-forward (concat tagging-tagline-indicator "\\(.* \\)?" (cdr tag) "\\( .*\\)?$") (point-at-eol) t)))
+                   (when (let ((x (re-search-forward (concat tagging-tagline-indicator "\\(.*\\[\\)?" (cdr tag) "\\(\\].*\\)?$") (point-at-eol) t)))
(or (and (car tag) (not x)) (and (not (car tag)) x)))
(setq fails t))
(beginning-of-line))


これで

(setq tagging-tagline-indicator "	\\* ")


とすれば,chalow のカテゴリで絞り込みができるようになる.

- tagging.el
- [2005-12-27-3]

Referrer (Inside):
[2006-01-18-11] clmemo-inline-date-insert の keybinding を変更

2005-12-09 Fri

chalow にタグ (カテゴリ) の一覧を視覚化する機能をつけてみた はてぶ

http://cl.pocari.org/2005-12-05-6.html

標準偏差とかほとんど忘れてしまってるな.

それはいいとして,

$t->param(tag_list => $tag_list);


の挿入場所は

$t->param(category_list => $category_list);


の下あたり.

あとは cl.conf の適当な場所に

<TMPL_VAR name=tag_list>


を書けばよい.

とりあえず,検索の下に置いてみた.

- 標準偏差 - Wikipedia

2005-11-03 Thu

くっつきトラックバックの設定 はてぶ

1. http://blog.bulknews.net/mt/archives/000383.html から
tracback をダウンロードし, tb.cgi として保存.

2. tb.cgi の編集

        print FH generate_rss($tb_id, $data, 15);
        close FH;
    }
# from here
    if (PrivoxyWindowOpen(FH, ">" . catfile($DataDir, $tb_id . '.js'))) {
       print FH "document.write('@{[scalar(grep {$_} @$data)]}');\n";
       close FH; # 追加
    }
# to here
    respond_exit();
} elsif ($mode eq 'list') {


PrivoxyWindowOpen だとエラーが出たので,open に変更.
$DataDir 等も適当に変更.

3. MIME-Lite をインストール
tb.cgi がメールの送信に使用している.

4. cl.conf の編集
$item_template に

<a href="tb/tb.cgi?__mode=list&tb_id=<TMPL_VAR name=id>">TrackBack(<script
language="JavaScript" src="tb/tb_data/<TMPL_VAR name=id>.js"></script>)</a>


を追加.

5. 保存用ディレクトリ tb/tb_data の作成

6. tb/tb.cgi?__mode=send_form からテスト

7. Apache で tb_data 以下へのアクセスのログをとらないように

SetEnvIf Request_URI "tb_data" nolog


しておく.

- 技術文書:くっつきトラックバック

2005-11-02 Wed

clmemo でアイテム情報付きインライン日付の入力 はてぶ

1. 日付を入力したい場所で C-c C-d
2. 目的のアイテムに移動
3. C-u RET

3 で RET のみだとアイテム情報なし.

2005-10-30 Sun

chalow の rpm 更新 はてぶ

[2005-10-30-3] の変更を適用したパッケージを作成・更新.

2005-10-30 Sun

コメントアウトプラグインの余計な <br> を削除したい はてぶ

foo

{{com('hoge')}}

bar


のように段落をコメントアウトしようとすると,

foo<br>
<br>
<br>
<br>
bar<bf>


と <br> が連続して,不自然なあきができてしまう.

これをなんとかしたいんだけど,方法としては

1. parse 前にコメントを削除
2. parse 後に余計な <br> を削除

が考えられるけど,上のように pre の中に書くこともありえ,
pre を考えると 1 は面倒そうなので,2 でやってみることにする.

で,次のように chalow を変更した.

--- /usr/bin/chalow     2005-09-12 05:49:32.000000000 +0900
+++ chalow      2005-10-30 18:58:50.000000000 +0900
@@ -547,10 +547,18 @@
s!<br>$!!;
#print "2[$_]\n";

+    # 段落の区切りを変更
+    s!^<br>$!</p><p>!gsm;
+
unescape_string(\$_);      # プラグイン呼び出しも行なう

s!</pre><br>!</pre>!g;     # ad hoc

+    # 余計な <br> を削除
+    s!(<br>\n){2}!<br>!gsm; # 行
+    s!<p>\n<br>\n</p>!!gsm; # 段落
+    s!</p><p>\n<br>\n!!gsm; # 最後に comment plugin がある場合
+
return $_;
}


行単位でコメントアウトした場合,段落の区切りの <br> と区別できないので,
</p><p> に置換.プラグイン呼び出し後に余計なものを削除.

テスト
- 文中
 foo bar
- 行
foo
bar
- 段落
foo

bar

Referrer (Inside):
[2005-10-30-4] chalow の rpm 更新

2005-10-07 Fri

くっつき BBS を使う はてぶ

くっつき BBS

準備
- kuttukibbs.cgi
  - 適当な場所にコピー
  - 編集
    - $conf_file
    - $charset

- kuttukibbs.conf
  - 適当な場所にコピー
  - 編集
    - $charset
    - id2url の URL を置き換え
  - $chaset にあわせて文字コードを変更

- cl.conf の編集
- log 用ディレクトリ kblog を作る
  (kblog: KuttukiBbs LOG ?)

2005-10-07 Fri

chalow のプラグインを補完 はてぶ

clmemo で tdiary-mode のようにプラグインの補完ができないので,
tdiary-mode からコピペして,でっちあげてみた.

でっちあげてみたものの,今までプラグインをあまり使ってないな.

2005-10-07 Fri

chalow の日付リンクにアンカー文字列指定 はてぶ

http://nais.to/~yto/clog/2005-10-06-2.html

次のリリースで,日付リンク([yyyy-mm-dd])が通常のリンクと同じように

[[文字列|yyyy-mm-dd]]


とアンカー文字列が指定できるようになるそうです.

2005-09-12 Mon

chalow の rpm を作ってみた はてぶ

chalow の rpm を作ってみた.

addextent.pl や cgi なんかはとりあえず
/usr/share/chalow に置くようにしたけど,
どこに置くのがいいんだろう?

2005-09-12 Mon

chalow の template をいじる はてぶ

tDiary の theme を使うため,
<div class="main"> <div class="sidebar"> を追加.

2005-08-31 Wed

UTF8 化 はてぶ

下の円周率の覚え方でウムラウトなどを使ったので,UTF8 化することに.

cl.conf の文字コードを変換して,
変換時のオプションに "-8" または "--utf8" をつけるだけ.

2005-08-28 Sun

clmemo.txt から clmemo.howm にファイル名を変更 はてぶ

namazu-howm-grep 用.

~/howm 以下の *.howm を対象として namazu のインデキシングをしているので,
clmemo.txt では namazu-howm-grep で検索できないため.

.emacs.el も s/clmemo.txt/clmemo.howm/ した.

2005-08-11 Thu

chalow version 1.0rc5 を公開 はてぶ

http://nais.to/~yto/clog/2005-08-10-4.html

今回の主な変更点は以下:
「続きを読む」機能:
'====' と記入するとそれ以下の記述が省略され item page へ
ジャンプするリンクが表示されます [2005-06-01-1]
item page を出すようにしたとき ($page_mode=2) のみ機能します.
なお, cl.conf の $item_template に以下のような記述を追加する必要が
あります.

  <TMPL_IF name=readmore>
  《<a href="<TMPL_VAR name=url>">続きを読む</a>》
  </TMPL_IF>


utf8 mode:
chalow をコマンドラインオプション --utf8 で実行. ChangeLog 本体も
cl.conf も文字コードが utf8 になっている必要あり.
cl.conf は conf/utf8/cl.conf を参考にどうぞ.
ただし検索 CGI まわりは未対応です.

2005-07-28 Thu

C-u C-x M で開いた時に clmemo-mode にならない はてぶ

おそらく, clmemo.txt というファイル名を使っているのが原因.

色付けは change-log-mode がしているので,
change-log-mode と clmemo-mode を有効にする必要がある.
とりあえず,次のようにしておく.

(setq auto-mode-alist
      (cons '("/home/fumi/howm/clmemo.txt" . clmemo-mode)
            auto-mode-alist))
(setq auto-mode-alist
      (cons '("/home/fumi/howm/clmemo.txt" . change-log-mode)
            auto-mode-alist))


ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 / page 2 (3)