2008-08-17 Sun

本当はすごい私 / 苫米地英人 はてぶ

本当はすごい私 一瞬で最強の脳をつくる10枚のカード // 苫米地英人

この著者の本にしては珍しく妙に納得できた
(いつもは何かすっきりしない点が残る)ので,
何か誤読してそうな気もする.

用は,他の自己実現系と同じように,
『成功しているように振る舞う』
ということだと思うんだけど,
その説明のしかたが類書とは全く違う.

いつもとは違った視点から見るという点でも,
読んでみて損はない本だと思う.

Referrer (Inside):
[2008-08-31-2] 2008 年 8 月に読んだ本

2008-08-16 Sat

マインドハックス勉強法 / 佐々木正悟 はてぶ

脳と心を味方につける マインドハックス勉強法 / 佐々木正悟

佐々木正悟さんによる,勉強時のマインドに重点を置いた勉強法の本.

いろいろな本を参照しているので,
勉強法や仕事術などの本を読んだことがない人の入門にもいいかもしれません.

- やる気ハックス / 佐々木正悟 [2008-06-19-9]
- 脳は直感している / 佐々木正悟 [2008-04-09-1]
- 快ペース仕事術 / 佐々木正悟 [2008-03-28-2]
- 夢中の法則 / 佐々木正悟 [2008-03-26-2]
- 一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方 / 佐々木正悟 [2007-10-21-1]

Referrer (Inside):
[2008-08-31-2] 2008 年 8 月に読んだ本

2008-08-16 Sat

倍速実現マップ / 内方恵一朗 はてぶ

5×5マスで夢がかなう! 倍速実現マップ / 内方恵一朗

基本は他の目的達成・夢実現系の本と同じで,
「目標を明確に持つ」ということ.

他の本との違いはタイトルにある倍速実現マップ(コスモマップ).
これは目的(プロジェクト)について
- 目標
- 活動
- 基盤
- 収穫
- 人脈
の 5 項目,それぞれ 5 個の要素を書きだし,
さらに上記 5 項目を五行にみたて,バランスを見ていくというもの.

倍速実現マップ(コスモマップ)は著者サイトからダウンロードできます.

- コスモ・マップ(倍速実現マップ)/成功への道のりを確実なものにしたい人へ!
  http://cosmomap.com/

Referrer (Inside):
[2008-08-31-2] 2008 年 8 月に読んだ本

2008-08-14 Thu

サーバ/インフラを支える技術 はてぶ

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術

とりあえず,一通り読み終わりました.

某ネットワークの改善に使えそうなネタがいろいろとあったし,
自分の理解が不十分だった点がわかったりと,
いろいろと有益でした.

とりあえず,冗長化関係は何回か読み直すことになると思う.

あと,サーバ/インフラ Tech Meeting の動画や資料を見ると,
より理解しやすくなると思います.

- サーバ/インフラ Tech Meetingの動画 - TechTalk.jp
- サーバ/インフラ Tech Meeting の資料など - naoyaのはてなダイアリー
- DSAS開発者の部屋:サーバ/インフラTech Meetingの報告+資料を公開します
- はてなのインフラ、いまむかし @ サーバ/インフラ Tech Meeting - とあるはてな社員の日記

2008-08-03 Sun

O 型自分の説明書 はてぶ

O型自分の説明書

[2008-08-01]に発売されたO型自分の説明書を早速読んでみました
[2008-07-27-1]には立ち読みしてから買うか決めると書いたのに,
ろくに読みもせずに買ってしまいました).

O 型の特徴がチェックボックスの付いた箇条書きとなっているので,
チェックしながら読んだんですが,チェックがついたのは,
1/5 〜 1/4 くらい(?)で意外と少なかったです.

まあ,自分が思っているのと,人から見た場合の違いがあるのかもしれません.

- O型自分の説明書 [2008-07-27-1]
- O型ってなんで楽観的でヤになるねよ [2006-10-25-3]
- O 型ってこうじゃない? [2005-10-07-15]

B型自分の説明書

AB型自分の説明書

A型自分の説明書

Referrer (Inside):
[2008-08-31-2] 2008 年 8 月に読んだ本
[2008-08-04-2] いろいろとハマリ中

2008-07-22 Tue

「自分のルール」の作り方 / マーク・M・ムネヨシ はてぶ

一瞬で人生が変わる!「自分のルール」の作り方 ~ハワイ在住No.1コーチが教えるワークライフバランス25の方法~

なんか,あまりピンとこなかった,
気がむいたら,後日,改めて読み直す.

Referrer (Inside):
[2008-07-31-6] 2008 年 7 月に読んだ本

2008-07-22 Tue

好感度 119% の話し方 / 森下裕道 はてぶ

接客テクを活用した 好感度119%の話し方-これさえ使えば人生も仕事もすべてうまくいく!

コミュニケーションを円滑にすることで,
仕事をはじめ,いろいろといい影響が出るというような内容.

(あとで書く)

Referrer (Inside):
[2008-07-31-6] 2008 年 7 月に読んだ本

2008-07-17 Thu

コールドリーディング / 石井裕之 はてぶ

コールドリーディング

タイトル通り,コールドリーディング

まったく事前の準備なしで初対面の人を占うこと
についての本.

ストックスピールと RHS(ライトハンドシステム)について.

2008-07-15 Tue

シャングリラ・ダイエット はてぶ

シャングリラ・ダイエット

本を読み終える前に始めてしまっている[2008-07-10-4]
シャングリラ・ダイエットですが,やっと読み終わりました.

基本的な考え方としては食欲をコントロールして摂取カロリーを減らすということ.

で,どうやって食欲をコントロールするかというと,
- 砂糖水を飲む
- エクストラライトオリーブオイルなどの風味のないオイルを飲む
だけ.

今のところ,ちょっと食欲が減った気もするという程度で,
はっきりと効果を確認できていない.
もう少しオリーブオイルを多めに摂ってみた方がいいのかも.

オリーブオイルは 赤屋根ピュアオリーブオイルライト450g を使ってます.

ref.
- シャングリラ・ダイエット始めました[2008-07-10-4]
- シャングリラ・ダイエット始めます [2008-07-08-4]

Referrer (Inside):
[2008-07-31-6] 2008 年 7 月に読んだ本
[2008-07-23-1] シャングリラ・ダイエット 14 日目
[2008-07-16-1] シャングリラ・ダイエット 7 日目

2008-06-19 Thu

やる気ハックス / 佐々木正悟 はてぶ

やる気ハックス / 佐々木正悟

昨日の出張の際,新幹線で読んでいたけど,
読んでいるだけでは,眠気に勝てるほどのやる気は出てこない.
途中,何度もウトウトと……

あとで書く

- 脳は直感している / 佐々木正悟 [2008-04-09-1]
- 快ペース仕事術 / 佐々木正悟 [2008-03-28-2]
- 夢中の法則 / 佐々木正悟 [2008-03-26-2]
- 一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方 / 佐々木正悟 [2007-10-21-1]

Referrer (Inside):
[2008-06-30-3] 2008 年 6 月に読んだ本

2008-06-07 Sat

LIVE HACKS! / 大橋悦夫 はてぶ

LIVE HACKS! / 大橋悦夫

今月 1 冊目の読了.



目次

1. 最優先課題を知る
   ――自分の「時間畑」を知る
2. 時間の使い方を改める
   ――自分の「時間畑」を耕す
3. 望ましい行動を植え付ける
   ――自分の「時間畑」にタネをまく
4. 「備え」を厚くする
   ――自分の「時間畑」に肥料を与える
5. 成功を繰り返し再現する
   ――自分の「時間畑」から収穫を得る



この本に書かれていることで,しばらく続けてみようと思ったのは
- 毎朝,最優先課題を書き出す
- 良い口ぐせ(ツイてる!等)
- 4 行日記
の 3 点.

『毎朝,最優先課題を書き出す』のはとくに問題ない.

『良い口ぐせ』は今のところ,特に思いつかないので「ツイてる」で.

『4 行日記』は,書く形式が決まっているので,
常に意識していないと書くネタが見つからなさそう.
公開するかは別として『4 行日記』はこのメモに書いてみる.

Referrer (Inside):
[2008-06-30-3] 2008 年 6 月に読んだ本

2008-04-17 Thu

SE のための「どこでもやれる力」のつけ方 / 野口和裕 はてぶ

SE のための「どこでもやれる力」のつけ方 / 野口和裕

あとで書く.

2008-04-16 Wed

ウチのシステムはなぜ使えない / 岡嶋裕史 はてぶ

ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学 / 岡嶋裕史

受託開発の発注側から見たシステム開発について.
SE や IT 企業の人が読むと面白いはず.



目次

まえがき
第 1 部 SE という人々
第 2 部 SE と仕事をするということ
第 3 部 ユーザと SE の胸のうち
あとがき



とくに目新しいことは書かれていないけど,
読み易く,思わずニヤッとしてしまう文章で,一気に読んでしまった.

「第 3 部 ユーザと SE の胸のうち」の SE 側の話はかなりツボ.
実際に棚谷のような営業がいたら殺したくなるだろうけど.

- 構造化するウェブ / 岡嶋裕史 [2008-04-02-1]
- セキュリティはなぜ破られるのか / 岡嶋裕史 [2006-08-14-1]

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-16 Wed

「愛され社員」で行こう! / 藤沢あゆみ はてぶ

「愛され社員」で行こう! / 藤沢あゆみ

周りから「愛される」社員になることで,周囲に影響を与え,
自分だけでなく,職場も変えていこうという本.



目次

プロローグ 愛されなかった私
第 1 章 チャンスの女神が微笑む「愛され社員」とは
第 2 章 人もチャンスも引き寄せる「愛され社員」になる!
第 3 章 同僚に愛される話し方,愛されない話し方
第 4 章 同僚に愛されるふるまい,愛されないふるまい
第 5 章 お客さんがまた会いたくなる「愛され社員」の秘密
第 6 章 同僚も上司もみんな「愛され社員」にしてしまおう!
第 7 章 「愛され社員」をさらに極めて,200%愛される人になる!
エピローグ ずっと愛されるあなたへ
おわりに



基本的にコミュニケーションの話なので,社員にかぎった話ではない.

言いたいことはわかるけど,なんか自分には合わない.

- 藤沢あゆみオフィシャルサイト
  http://ayumifujisawa.com/
- [mixi] 「愛され社員」で行こう!
  http://mixi.jp/view_community.pl?id=2841498

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-15 Tue

受託開発の極意 / 岡島幸男 はてぶ

受託開発の極意 / 岡島幸男

うちの会社のことを思い浮かべながら読んだけど,
うちの会社のだめさが……



目次

推薦の言葉
はじめに
第 0 章 受託開発を楽しむには
第 1 部 受託開発の手ほどき
第 1 章 お客さまに関心を持つ
第 2 章 サービスは見積りから始まっている
第 3 章 要件さえつかめば大丈夫
第 4 章 保守性のこだわった設計・実装・テスト
第 5 章 運用が最上流
第 6 章 計画とスケジュールの管理
第 7 章 チームで成功を目指す
第 2 部 人と組織を変えること
第 8 章 自分を変える
第 9 章 仲間を増やす
第 10 章 組織を変える
付録



第 1 部は,まあ,そういうものとして,
第 2 部の方が個人的には気になる.
いまの環境に問題があるのは明白だし,
それを改善していくためにも,第 2 部は重要.

職場環境の改善については
- フィードバックの技術で,職場の「気まずさ」を解消する / ジェイミー O.ハリス [2008-04-08-1]
- 不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか [2008-04-04-2]
なども.

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-11 Fri

勝間式「利益の方程式」 / 勝間和代 はてぶ

勝間式「利益の方程式」 / 勝間和代

タイトル通り,利益についての本.

自分の仕事は利益への関わりがあまりないので,
利益についての意識は低いんだけど,
それでも面白く読めた.

- 勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド / 勝間和代 [2008-03-04-3]
- 無理なく続けられる 年収 10 倍アップ時間投資法 / 勝間和代 [2007-10-20-1]

Referrer (Inside):
[2008-10-05-1] 読書進化論 / 勝間和代
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-10 Thu

うまい酒の科学 / 酒類総合研究所 はてぶ

うまい酒の科学 造り方から楽しみ方まで、酒好きなら読まずにはいられない / 独立行政法人 酒類総合研究所

酒好きな人なら読んでおいて損はない本.



目次

はじめに
第 1 部 お酒とはなにか
第 2 部 お酒の基礎知識
        第 1 章 清酒
        第 2 章 焼酎
        第 3 章 ワイン
        第 4 章 ビール
        第 5 章 ウィスキーとブランデー
        第 6 章 リキュール
        第 7 章 スピリッツ
        第 8 章 その他の醸造酒,合成清酒,みりん,粉末酒
第 3 部 お酒の情報箱
第 4 部 お酒の楽しみ方



色々な酒を扱っている分,それぞれについてに記述は少ないが,
基本的な事は十分におさえられていると思う.

蘊蓄をできるかぎり覚えるためにも,折に触れて読み返したい.

- 独立行政法人 酒類総合研究所
  http://www.nrib.go.jp/

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-09 Wed

脳は直感している / 佐々木正悟 はてぶ

脳は直感している / 佐々木正悟

自分には直感があるような気がしないので,
とりあえず,紹介されている方法で鍛えてみたい.



目次

第 1 章 直感とは何か?
第 2 章 直感力のある人,ない人
第 3 章 直感を使って「危険」から身を守る
第 4 章 直感で「正解」にたどり着く
第 5 章 直感力を鍛える 7 つの方法



直感力を鍛える方法は
1. 自分の 5 感を使って「知覚」することを,もっと心がける
2. 自分が直感したことに,むやみに説明を求めない
3. 直感に基づいて,迷わずに「行動」を起こす
4. 対戦型のスポーツで,瞬時の直感力と,雑念(ノイズ)の除去を学ぶ
5. 脳を直接鍛える
   ―TOT 現象,モーツァルトの音楽,ジグソー・パズル
6. 好きなことだけをする時間を 1 日 15 分は持って「リラックス」の仕方を覚える
7. 内なる声に耳を傾ける習慣を持つ
   ―散歩,ゲシュタルト・セラピー,冥想
の 7 つ.

このうち,1 の「知覚」することは,
酒を飲むときに,嗅覚,味覚をフル活用しているつもり.

4 の対戦型スポーツは相手が必要なので実践しにくい.

- 快ペース仕事術 / 佐々木正悟 [2008-03-28-2]
- 夢中の法則 / 佐々木正悟 [2008-03-26-2]
- 一瞬で「やる気」がでる脳のつくり方 / 佐々木正悟 [2007-10-21-1]

Referrer (Inside):
[2009-01-18-1] ルーチン力 / 佐々木正悟
[2008-08-16-3] マインドハックス勉強法 / 佐々木正悟
[2008-06-19-1] やる気ハックス / 佐々木正悟
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本

2008-04-08 Tue

フィードバックの技術で,職場の「気まずさ」を解消する / ジェイミー O.ハリス はてぶ

フィードバックの技術で,職場の「気まずさ」を解消する / ジェイミー O.ハリス

職場内の人間同士でフィードバックをすることで,
職場環境を改善しようという本.



目次

第 1 章 フィードバック―基本編
        1. フィードバックとは何か
        2. いつフィードバックをすべきか
        3. 効果的なフィードバックの与え方
        4. フィードバックの上手な受け入れ方
        5. フィードバックの難しい状況に対処する
第 2 章 仕事のヒントとツール集



フィードバックを与える側,受ける側,
双方にフィードバックについての心構えが必要.

上司に対してのフィードバックの方法など,
フィードバックを与える側・受ける側の関係ごとに,
解説されているので,実践しやすそう.

- 不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか [2008-04-04-2]

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本
[2008-04-15-1] 受託開発の極意 / 岡島幸男

2008-04-07 Mon

16 倍速勉強法 / 本山勝寛 はてぶ

16 倍速勉強法 / 本山勝寛

勉強の成果を

勉強成果=「地頭」×「戦略」×「時間」×「効率」
と定義して,
「地頭」,「戦略」,「時間」,「効率」の 4 つをそれぞれ 2 倍にし,
2×2×2×2=16 倍速を目指す方法について書かれた本.

具体的な方法例が多く,実際に使い始めやすそう.



目次

はじめに
Part 1. 「地頭」は鍛えられる
Part 2. 勝つための「戦略」を持つ
Part 3. いかに「時間」をひねり出すか
Part 4. コツと集中力で「効率」アップ!
まとめ
おわりに


-
「地頭」,「戦略」,「時間」,「効率」をさらに細かくすると
勉強成果=「地頭」×「戦略」×「時間」×「効率」
=(読む力+書く力+数を処理する力+体力)
×(目標の立て方+情報+プランニング+モチベーション術)
×(モチベーション+工夫)
×(コツ+集中力)
となる.

自分には地頭があきらかに足りない気がするし,モチベーションもいまいち.
集中力は波がある.全般的な改善が必要.

地頭を伸ばすのには時間がかかるそうなので,
読書と,こういったメモ等を地道に書いていくしかない.

Referrer (Inside):
[2008-04-30-4] 2008 年 4 月に読んだ本
ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 前ページ 1 2 3 4 5 6 7 / page 3 (7)