2006-04-04 Tue

国内最高速スパコン,4月3日より稼動 はてぶ

http://www.gsic.titech.ac.jp/Japanese/Publication/pressrelease04032006.html.ja

東工大で「TSUBAME (Tokyo-tech Supercomputer and UBiquitously Accessible Mass-storage Environment)」が稼動開始.

- CPU: AMD Opteron Dual core model 880/885
  - コア数: 10480(Dual core なので CPU 数は 5240?)
- Memory: 21.4テラバイト
- ディスク総合容量 1.1ペタバイト(1.1京バイト)

理論演算性能比較
- TSUBAME: 約85テラフロップス
- 高エネルギー加速器研究機構のスーパーコンピュータシステム: 約59テラフロップス
- 海洋研究開発機構「地球シミュレータ」: 約40テラフロップス

- スラッシュドット ジャパン | 東京工大の国内最速スパコン「TSUBAME」が稼働
  http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=06/04/04/2235233

2006-02-26 Sun

天気予報のスパコン、世界トップ級に 速度 28 倍 はてぶ

http://www.asahi.com/life/update/0225/008.html

気象庁で天気予報を中心に使われているコンピュータが 2006-03-01 に,
5 年ぶりに更新される.

スーパーコンピューターの更新は 5 年ぶり。1秒間に 21 兆 5000 億回の計算ができるようになる。
現在は 6 時間先までの降水予報を 5 キロ四方ごとに計算している。3 月からは 1 キロ四方ごとの
計算が可能になり、どの地域にどれぐらいの強い雨が降るか、より細かく予測できるようになるという。

2006-02-18 Sat

ENIAC誕生60周年--2人の科学者が作った怪物コンピュータ はてぶ

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20096729,00.htm

- ENIAC完成から60周年
  http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/02/15/1237222
では 1946-02-15 公開.
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=302254&cid=884224
このコメントでは

2/15 ではありません。2/14 です。また完成の日ではなく最初の公開デモ、の日です。
となっている.

- ENIAC誕生50周年記念物語 〜その歴史を追って〜 > VOL.0
  http://www.unisys.co.jp/ENIAC/eniac00.html
では 1946-02-15 公開.
- ENIAC - Wikipedia
  http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC
では 1946-02-14 公開.

2005-07-29 Fri

Classic 8-bit/16-bit Topics はてぶ

http://d.hatena.ne.jp/hally/20050728#p1

東欧のコンピュータ史

2005-06-06 Mon

IBM、脳の研究用に「Blue Gene」スパコンを納入へ--その名も「Blue Brain」 はてぶ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20084172,00.htm

同大学の研究プロジェクトでは、2年をかけて、新皮質と呼ばれる脳の主要部分を
電気化学的にシミュレートする立体モデルを開発していく。また、脳の他の部分の
シミュレーションも行い、いずれは脳全体を対象とする予定だ。

2004-11-06 Sat

世界最速に挑むBlueGene/L - 70.72TFlopsを達成 はてぶ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/11/05/011.html

2004-11-04 Thu

NASAのスーパーコンピュータが世界最高性能を達成 はてぶ

http://japan.linux.com/news/04/10/31/1551214.shtml

Columbiaは、Linux OSを稼働する、インテルItanium 2プロセッサ・ベースの
大規模クラスタであり、米SGIとインテルの協力のもとで過去4カ月にかけて
構築された。そのプロセッサ総数は10240基で、512基のプロセッサを搭載した
SGI Altixシステムが20台使われている。ただし、42.7テラフロップスという性能は、
その20台のうち16台だけ使用して達成されたものだ、と関係者は説明している。

2004-10-26 Tue

バージニア工科大の「Big Mac」スパコンがさらに高速に はてぶ

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075377,00.htm

10.28テラフロップから12.25テラフロップに。

2004-10-03 Sun

世界最高性能スパコン目指す 富士通「計算性能 80 倍」 はてぶ

http://www.asahi.com/science/update/1002/001.html

2004-09-30 Thu

地球シミュレータ、IBMのスパコンに破れる はてぶ

http://slashdot.jp/articles/04/09/29/2020257.shtml?topic=38

BlueGene/Lの経過を振り返ってみると、
昨年11月のプロトタイプ [cnet.com]が1024プロセッサで1.4teraflops
今年6月のプロトタイプ [cnet.com]が8192プロセッサで13.8teraflops
今回のプロトタイプ
[cnet.com]が1万3000プロセッサで36.01teraflops
来年ローレンス・リヴァーモア国立研究所に納入される フル・バージョンは13万1072プロセッサで360teraflopsが予定されています

- IBMのスパコン、地球シミュレータ超え最速に
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/29/news052.html

Referrer (Inside):
[2009-03-04-3] 新型地球シミュレータ

2004-09-20 Mon

98廢人養成所・九八廢人塾 はてぶ

http://www.pc-9821.org/index.htm

98 欲しくなってきた。

2004-09-16 Thu

IBM、PC のチップにパスワード保護の仕組み はてぶ

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20074283,00.htm

2004-09-10 Fri

瞳孔に合わせ動くパソコン 静岡大教授が開発 はてぶ

http://www.asahi.com/national/update/0910/004.html

近赤外光線を瞳孔に当て、反射した光をビデオカメラで受けて瞳孔の移動を
カーソル移動に対応させる。パソコンのそばに小型の光源とカメラを
設置すれば、画面に向かって頭を動かし、まばたきするだけで、操作できる
ようになる。

2004-09-05 Sun

ベクトル型スーパーコンピュータは滅びるのか はてぶ

http://slashdot.jp/science/04/09/03/0136259.shtml?topic=38

- ベクトル型スーパーコンピューターの将来は?(上)
- ベクトル型スーパーコンピューターの将来は?(下)
- 科学技術計算で日本の優位が揺るがない理由

- 研究現場ではベクトル型コンピュータを求める声が依然強くある
  - 大量のデータ処理
  - 気候モデリングや森林火災のような複雑なシミュレーション
    - クラスターマシンは通信のオーバーヘッドで高い能力は発揮できない

2004-09-01 Wed

HagakiPC はてぶ

http://www.hagakipc.jp/

- 本体電池込み340g
- 外形寸法最大 横135mm 縦109mm 18mm厚 と葉書大サイズ
- 平均消費電力は3.6Wで、2500mAhバッテリー持続時間は約3時間20分
- タッチパネル装備4.0型VGA低温ポリシリコン液晶採用デジタル16ビットカラー
- メモリ 128MB + フラッシュメモリ 128MB
- AMD Geode SC1200 266MHz
- 対応OSは Windows9x、Windows2000、WindowsXP、WindowsXP Embedded、
  WindowsCE、VxWorks、Linux、DOS

2003-11-19 Wed

IBM、ジョージア工科大学の「自律型コンピューティング」研究を支援 はてぶ

http://www.zdnet.co.jp/news/0311/18/ne00_autonomic.html

2003-10-28 Tue

人工知能の「人間性」はまだ未熟--ローブナー賞コンテスト はてぶ

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061561,00.htm

- Loebner Prize Home Page
  http://www.loebner.net/Prizef/loebner-prize.html

ChangeLog 最新ページ / カテゴリ最新ページ / 1 2 / page 1 (2)